見出し画像

自閉スペクトラム症って何?

3年生になって
初めて男の先生が担任になった
なんか嬉しくて
学校にいくのが楽しみだった

家庭訪問の日が近づいたときには
何か驚かせることをしたくて
バズーカ砲をつくることにした!
段ボールやペットボトルを使って
夜遅くまでかかって
なんとか完成した

まぁ、弾はそんなに遠くまで
飛ばせなかったけど。
先生は
ちょっとは驚いてくれてたかな。

楽しい時間は増えたけど
勉強は変わらず
黒板の字を早く書き写せないし
消しゴムを落としたりする自分が
許せなかった
なんてぼくはダメな人間なんだ

虫には毒がついていないかな
いや、きっと毒があるから避けないと。
落ちてるゴミさえ虫に見えて
パニックになっていたら
先生の困った顔が見えた

ぼくはみんなに迷惑をかけている
だから、自分に痛みを与えて
バツを受けなければならない
この頭に痛みを与えて
思い知らせてやろう

もう何もかも上手くいかない
頭を自分でたたいても良くならない
そんな日が続き、ぼくは
発達障害クリニックに行くことになった

医師>
診断名をつけるなら
ADHDと自閉スペクトラム症の両方ですね

言い換えると
頭の中の回路が複雑で
答えになかなか辿りつかないタイプ
ということらしい

これで支援級に入るチケットがもらえるよ。
どうする?
母ちゃんが聞いてきた
もうみんなに迷惑をかけなくて済むなら
支援級に入ろうと決めた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?