入院生活4日目3『マジですか…』

さて、この入院生活記事7日目で終わる予定でしたが、そうもいかなくなりました……。

お昼に行った髄液検査の結果がでました、髄液内に本来0のはずの赤血球が500以上。

『髄膜炎』をおこしていました。今日から更に抗ウイルス薬の量を増やして2週間の追加点滴治療が決まりました…。担当も皮膚科から脳神経外科へ、病棟も変わるかも知れません。

「えぇ?マジですか!2週間追加!」

病気のことよりもまずは入院費の心配が頭をよぎる…。このまま個室から出られなかったら。ベット代だけで35万!更に治療費や食費もかさむだろうから…。どうしよう…。しかも、トータル3週間も仕事休めるかな?職を失うことになるかも知れません…。

………、しょうがない。なんとかなるなる。命があっただけ丸儲け!

今日の夕食

画像1

今日は先日に選択した料理でした、確か「エビの炒め物」みたいに書いてましたが…。これはエビじゃなくて小エビ、飲食店だとクレームもんですよ!まぁ飲食店じゃないですけどね。あと気になったのは冷奴、木綿豆腐でした。まぁ美味しく頂きましたが、絹の方が好きですね冷奴なら。木綿の理由はやはり栄養価が違うのかな?そこまで詳しくないですが、あとはオペレーション重視かなと。絹は崩れやすいので木綿なのかな?まぁ、病院食は栄養重視で顧客満足などいりませんからね。

頭痛いのにくだらない考察や指摘ばかりすいません。もと飲食店店員としては気になりまして。

では皆さん、お身体にはくれぐれもお気をつけください!

サポートして頂けましたら、新しい本を買ったり、講習会に参加したり、知識を広げて皆様に必ずや還元します!!