【東風戦攻略】押し引きバランスを徹底解説【雀龍門M】 堀内正人horihori TV

オカとウマがいくつかによって素点と順位点のどちらが大事かが変わって、押し引きも変わる。という説明がすごく分かりやすいです。

雀龍門

自分が3着目だと4着になっても順位点は-5。2着にあがったら順位点は+10。押した方が得。

自分が2着目だと3着になっても順位点は-10。1着になったら順位点は+25。4着になったら順位点は-15。押した方が得。

5-10の場合は順位ウマの割合が小さくなるので素点が大事。

Mリーグ

Mリーグは3万点なくてもトップになれるから、100点差とかでも順位点で2万点差がついて怖すぎますね。

東風戦

東南戦

雀龍門で実戦

ここは私も9ソーを切るのはどうかな? って思いました。

ここでも9ソーを切りたいと思いました。

でも、テンパイ外しは難しいですね。愚形のリーチのみは押し返されたら大変なのでリーチしないけど、ひょっこり5ソーをツモったら大きいからダマテンを続けたのかな? 後は三色変化と一萬のシャンポン待ちも見てたそうです。

私は雀魂の銀の間で東風戦ばっかりやってて。リーチが増えたらちょっと調子が悪くなったんですけど。この動画を見てたら納得です。

私はやっぱりリーチはあまりしないで、鳴き麻雀とダマテンがいいみたい。(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?