マガジンのカバー画像

事業家集団環境からビジネスオーナー(経営者)になってみて

71
事業家集団環境からビジネスオーナー(経営者)になってみて、現在感じていることやこれまで経験したことを伝える記事をまとめていきます。 ビジネスオーナーにもいろいろな人がいて、その経…
運営しているクリエイター

#ビジネス

王道ビジネス~ファン集団のシャオミと事業家集団環境

私は現在2つの店舗を経営しています。 事業家集団環境で学んで、6年でビジネスオーナーとなり、現在3年が経過しています。 事業家集団環境で多岐にわたって学びました。 その中でも私が面白いと思ったものを書いていきます。 今回は、ビジネスの王道について、中国のシャオミを例に挙げて紹介します。 現在、経営者を目指している人や、これから目指そうと考えている人の参考になればうれしいです。 王道と覇道の意味の違い王道と覇道の違いってご存知ですか? 王道と覇道は読み方は似ているのです

事業家集団環境のビジネスモデル

◆ビジネスにもコミュニティの必要性が高まっているここ数年、大手企業をはじめ、多くの企業がそれぞれ独自のコミュニティの構築を始めているのがその証拠です。 無印良品を運営している良品計画の「IDEA PARK」、Salesforceの「Trailblazer Community」、アウトドア用品メーカーのスノーピークの「Snow Peak Way」などさまざまな成功事例がいい例ではないでしょうか。 オンラインコミュニティの企画・構築・運用を一気通貫でサポートをする「コミューン