見出し画像

軍艦島だけは死ぬまでに行くべきと思う【長崎 2日目】

2日目です
清々しい朝を迎えました
目覚まし爆音しても怒られなくていい
他に誰もいないホステルは本当に贅沢です

前日までに朝ごはんの注文をすれば朝ごはんを用意してくれます
確か500円とかだったと思う
やす
しかもメニューも選ばせてもらえた
サンドイッチが2種類あって飲み物選べる
ドミトリールームの下がカフェになっていてそこで朝ごはんを食べれます

ミネストローネも美味しかった
3月の朝なのでまだ少し肌寒くて、暖まりました
確か珈琲も飲んだと思います
カフェの雰囲気も可愛くてすごくよかった
何より店員さんが朝から元気よく挨拶してくれたのがよかった
挨拶ってやっぱ大事ですね(マナー講師)

さて!本日は今回の旅行のお目当てに行きました

軍艦島

いやもうアガるね
ずっとここに行きたかったんだよね
軍艦島は現在、ツアーでしか足を運ぶことができなく、個人で勝手に行くことはできません
しかもそのフェリーも海の状況によっては当日欠航になることもあるらしい
ちなみに前日は欠航だったらしい あぶねえ〜

今回お世話になったのは「軍艦島コンシェルジュ」さんです
こちらでは実際に軍艦島で生活をしていた方がガイドさんとして案内していただきました
フェリーで当時の暮らしをいろいろ教えてくれました
「これが○○号棟ですね、わたしは△△階の角部屋に住んでました」
パワーワードすぎてめちゃくちゃ覚えてます
かっこいい〜
すごく楽しいツアーだったのでオススメです
本当は池島のツアーもあったみたいですが現在は中止しているのでいつかはそちらにも

言葉はいらないですよこんなん
写真振り返ってたらなんかめちゃくちゃ飛び跳ねてるわたしの写真とか出てきた
大の大人が大はしゃぎしてしまうほどの魅力があります
ぜひ一度行ってほしい

これ、軍艦島の海なんですけどすっごく綺麗でしょう
昔はこの海が下水垂れ流しだったせいでものすごく汚かったらしいです
あまりにも汚くてどうにかしようと下水整備がされて綺麗な海を取り戻したらしいです
そんな面影が全く見えなくてすごかったなあ

このあとは長崎新地中華街に行って食べ歩きをしました
中華街での写真は全部オタクの聖地巡礼再現写真なので割愛します

出島アパート

まず前置きとしてわたしは団地やアパートがだいすきである
なんでって言われると困るんだけどなんかすきなんだよね
長崎のアパートもそりゃまあ調べるけど市街地なのであんまり団地って感じのものはなかった
そして見つけたのがこちら、出島アパート
こちらは公社住宅なので県営ですね
一回部分にテナントのあるいわゆるゲタバキ団地というやつです
といっても駐車場って感じだったかな

中央部分がピロティになっているタイプです
物干し竿は自由に使えるのかな
ここは居住票が残っているタイプの古い建物でした
ちなみに竣工は1962年だそうです
60年くらいですね すごい
60年前にこんなデザインで建物が造れるんだ…と感心してしまいました

浜屋百貨店

続いて向かったのはこちらの百貨店
創業1937年 入り口の大きなシンボルマークが目印です
長崎浜市商店街の中にある百貨店です
ここのすごいところはなんと屋上遊園地が残っています!やったー!

懐かしいですねこの感じ
わたしは屋上遊園地で遊んでいた世代の人間なので本当にこの感じが最高でした
わたしが遊んでいた屋上遊園地は全てなくなってしまいましたが…

まず屋上って最高じゃないですか?高いところがだいすきなんですよ
天気が良かったので見晴らしも良くて最高でした
ちゃんと子供が遊んでいて良かった
しかし遊具の時が昭和で完全に止まっていた
逆に動いてるのすごいわな

まさかのアラレちゃん
今の子供わからないでしょ

このクレーンゲームの中身はいつから更新されていないんだろう…
明らかに年季が入りまくっている
懐かしキャラクターが勢揃いすぎて大騒ぎしました

旧魚の町団地

これはほんっとうにやばい
もう語彙力がカスすぎて同じことしか言ってないが
これは本当にすごい
長崎の街にひっそりと佇むこちらの団地
かなり歴史のあるものなので要チェックです

1948年に出来た県営住宅であり、戦後に建設されたものの中ではなんと最古のものの一つである
ちなみに同年に作られた団地で現存しているのは他に広島と下関である
ちなみに3年前に惜しくも解体されてしまった東京都中野区にあった公社中野駅前住宅は1951年のものなのでそれよりも古いものがしかも今も残っているということである

そしてさらにすごいのはこの団地、2年前までは実際に人が住んでいたということだ
今は誰も住んでいないが長崎県がしっかりと保存をしてくれているので今後解体されることはしばらくなさそうだ
しかも今年度から県民限定で内部見学までやってるらしい
この情勢が落ち着いたらぜひ県民以外にも見学をさせてほしい もしくは長崎県民のコネがほしい
詳しくは県のホームページを見てほしい

ちゃんと県が建物の重要性を理解して保存に動いてくれているのは素晴らしいな…住みたいな
あとカズオ・イシグロ氏の著書「団地」の舞台はなんとここだそう 
まだちゃんと読めてはいないがこれを知ってちゃんと読もうとなった…読みます

長崎龍馬観光駐車場

ここはマジでわたしもよくわからない
友人がリサーチしてきて連れてもらったところである
平たく言えばわけわからない自販機がたくさんあるところである

ここにきて「なんだこれ…」と「ヤバ…」しか言っていないと思う
この自販機がある以外は普通の駐車場なんだが
まずあまりにも安すぎる飲料
謎のおみくじ
謎のゾンビスナック
昆虫食
極め付けは婚姻届だ

普通に意味がわからないしよく見たら飲み物もサンガリアだ
サイダーが一見同じなのに片方は倍の値段になっている
調べてみると以前はもっと凄まじい自販機があったらしい
普通に商店街の一角のようなところにこれはあり、地元住民も何食わぬ顔で通り過ぎる
異常な光景なのは間違い無いが慣れてしまったんだろう

この日は他にも諏訪大社に行ったりその中の動物園にも行ったりしたがここはオタク聖地巡礼である
あとは有名な眼鏡橋

この鯉を見ていたら鳩に四方八方囲まれて動けなくなった
わたしは鳩が大の苦手であるので…

この日はかなり濃厚な1日になったと思う
意味わからないところにわざわざ足を運ぶのがすごく楽しい
ちなみにこの日は19000歩歩きました

2日目の話はここまでにします

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集