見出し画像

舞台コントラバスヒーロー制作後記

はじめに


6月にお披露目した「舞台:コントラバスヒーロー」
少し時間かかってしまいましたが、
記録用に3カメで撮っていた映像を編集し
"記録映像"として公開する運びとなりました。
せっかくなので制作の裏側や、舞台オリジナルの演出や楽曲についてなどここにまとめていきたいと思います。

制作後記

経緯

舞台化のきっかけとなるお話をいただいたのは2022年12月頃、ちょうどドラマの第1話を公開し、猿島と浦賀レンガドックでヒーローショーをした頃でした。
地代所に横須賀総合高等学校の先生から連絡があり、毎年やって以来PTA主催のコンサートに出てくれないかというご依頼でした。
90分程度で予算は15万、学校併設のホールを使って演目は何やっても良いとのことでしたので、すぐにコントラバスヒーローのショーをやっても良いかとお願いして、枠をいただきました。

「だけどヒーローショーは30分で終わってしまうし、高校生から上の世代対象となるといつものヒーローショーでは物足りないかも…
そうだ!!せっかくホールで披露できるならドラマ1、2話の物語と音楽を生パフォーマンスで上演したらいいじゃないか!」

という脳内会議を経て舞台化制作へと舵を切ったのでした。この先に数々の困難が待っているとは知らずに。

舞台化の方針

さて舞台化を制作する!!と大見えきった地代所でしたが、舞台での演目に関して制作実績があるわけでもないです。作ったことあるのは映像作品だけ。
まずは方針を決めました。まずは制作する上で制約となりそうな条件をざっと書き出します

・制作費・・・先方からいただく15万 + 自費で制作費として5万ほど出資。
・期間・・・1ヶ月弱(第2話の制作期間だったので本格的に動けるのが4/30からでした)
・演出・・・使用するホールには通常の照明のみ
・人員・・・いつもの制作メンバーMAX10人

どれも舞台をするには少ないですね。。この中でどうにかできそうなのは、期間演出装置人員でしょうか。

まず期間ですが全体が本格的に動くのは4/30からしか無理とはいえ、一緒に住んでる地代所と虚無森の2人なら多少リソースを割けます。
そこで第2話と並行して舞台全体の方向性、可能な演出、制約をどう乗り越えるかなど会議を続けました。まさに今ここに書いてるような内容です。

次に演出ですが通常のホール照明しか使えないので派手なシーンが演出できません。ちょうどヒーローショー用に2個セットのDMXムービングライトを購入していたのでそれを持ち込む事ができます。舞台幅には物足りないので追加で4つ同じもの購入し連結させて使うことにしました。(予算的に4つがが限界)
それとプロジェクターがあると情報を経たので映像を照射して簡易的なプロジェクションマッピングをすることにしました。この辺りで普通の舞台というよりは2.5次元ミュージカル寄りのテイストと演出を考え始めてます。

そして足りない人員。いつものメンバーでは映像は撮れますが、転換や演出を考えると舞台には足りません。しかもうちのメンバーは全員出演もしているのです。。役と制作の両方やっている強みが逆に仇となりました。それにメインキャラだけでなくアンサンブルキャストも必要です。うーん。
そこでドラマの時と同じくアンサンブルキャストを募ることにしました。
ただ任せる仕事の比重が重いのでエキストラというわけでなく、事前に面談をする簡易オーディション&謝礼を出すという方向で。演出部も足りないので人伝に探し始めました。

演出決めと楽曲制作

方向性が決まってきたところでまずは調査です。
地代所は元々大規模ミュージカルでの演奏仕事をメインにしていた時期があり、NYのブロードウェイにも1人で行くほどにミュージカルに熱心に取り組んでいましたから、基本的な組み立て方と必要な作業、裏側の動き、最高峰の舞台のイメージはあります。
とはいえ総括として舞台を制作するのは初めてですし、2.5次元も経験がありません。用心して取り組まないとせっかくの機会が大事故になることもあり得ます。
まずは入念なリサーチということで様々な2.5次元ミュージカルとシアター形式のヒーローショーの潮流にかなり詳しくなりました。最近の演出すごいですよ。。お金。。。
お金のかかった派手な演出に目が行きがちですが、僕が気になっていたのは映像作品でVFXで表現している箇所を舞台ではどう演出しているのかです。
速さ、威力、飛行、距離、時間の表現など映像では何気なく観ている部分もいざ舞台で生で表現するとなると不可能がたくさんあります。
今回の舞台コントラバスヒーローでも、知恵を絞って工夫を凝らしてるので注目してみてください。

そして日数は限られていますが絶対に外せないものがありました。
舞台版オリジナル楽曲です
ドラマともヒーローショーとも違うものにするため、そして鑑賞者に幕開けと同時に作品の方向性を伝える導入部分となる超アガるミュージカルナンバーが必要でした。
そうしてできたのが"Overture"です。
ソリスト伯爵の"私の歌を聞け"も舞台オリジナルです。
こうして限られた時間の中でしたが舞台オリジナル楽曲を作る事ができました。実はもっと挿入したい場面があったのですが今回は断念。
幸いヘッドホンガールもソリスト伯爵もドラマでも歌唱するキャラなので全体的には歌の存在感は保たれました。
詳しい楽曲解説は後ほど。

もう一つ演出で大事なのが大道具、小道具はどうするのか、"ではけ"など上手下手の動線、転換ですね。大道具はなし、もしくは会場にある椅子などで表現。演奏シーンが重要なので舞台上にピアノやコントラバスを配置することで空間の寒さを埋めることにしました。加えて背景に場面のイメージを投影することに。
こちらも脚本と並行して実現可能な計画を知恵を絞って立てました。
こんな風に香盤表を作成してまとめています

第一幕の香盤表、演者/演奏家/裏方など全ての人員の動きが書かれてます

舞台稽古までに脚本と演出を共有し後は稽古!
脚本を整え演出考える作業は時間がかかってるので、各所に連絡と、稽古場の手配の時期と被ってます。

限られた日数での稽古

稽古も予算が潤沢にあれば1ヶ月ほどしたいところですが、足りません。
稽古場の施設使用料と、稽古に演者やスタッフを拘束する間の謝礼を払う必要がありますから、予算の中で出来そうなのは3日ほどです。
しかも前日入る予定だった会場では、"仕込み"(=事前に照明や演出の組み立て)が出来ないということが発覚しかなり焦りました。

稽古日の少なさは、これまでのヒーローショーなどの経験から、コアメンバーで通しの動きの動画を取り、それを全員に共有、事前に確認してイメトレをしてきてもらう方式でカバーするとして
仕込み問題は正直どうするか悩みました。
唯一の救いは、演出の要となるムービングライトとプロジェクターでの演出。会場照明は当てにならないので最低限の演出にして、持ち込む内容を詰めていくことに。
こうして稽古をしてまた次の稽古までの間に練り直し、必要な映像制作と楽曲制作(楽譜の制作も)、ポンだし音源の制作をして、
最後の稽古の前ギリギリまでできる限り詰めていきました。ついてきてくれたコアメンバーには本当に感謝です。

会場のシーリングやスポットは当日の仕込みです。担当してくれた2人のフィーリング頼りになってしまいましたが最高のオペレーションをしてくれました。(クソ現場オブザイヤーですいません土下座全ては私の責任)

また演奏家の皆さんもこれまでのヒーローショーでの経験を活かして抜群の対応力と安定感のある演奏をしてくれました。演技もしていただいてるので要注目!

当日まで会場のやりとりお客さんの誘導や当日のお弁当の手配など主催の横須賀総合高校PTA実行委委員の皆様がやってくださり安心して公演に集中することができました。
こうして無事に公演日を迎えることができました。
ここからは楽曲解説に入ります。

作品解説

1幕


“Overture"
この作品のために新たに書き下ろした楽曲で幕が上がります。
"Overture"はキャラがそれぞれ自分のことを歌いながら登場していく幕開けソングです。
いつものヒーローショーとの違い、この舞台版の方向性を提示するためのいわゆるミュージカルナンバーを書きたくて初めて書きました。
2.5次元風に後ろのスクリーンにキャラ名を投影しながらの歌唱を想定してます。
その後の本編で出てくるそれぞれのキャラソングがワンフレーズずつ繋がってる体です。(それぞれのソロナンバーは準備期間の短さから断念しました、いずれ..!!)

好きなポイントはアキトスの歌にハモってくるヒーローと、ソリストとヘッドホンガールが同時に歌うところです。性格をよく表せたと思います。ヒロアキは爽やかロック、ヴィランのパートはメタルとかV系ロック風です。(ギターとベースは地代所が弾いてます)
ソリスト伯爵とヘッドホンガールはさすがに歌上手いですね。ヒロアキは歌練習なので勢い重視の歌唱...!!!

1幕1〜2場 コンサートホール
ここからはドラマ1話と2話のストーリーをなぞるように、しかし舞台オリジナルの演出も交えながら進行していきます。

とここまで書いたところで公開時間の19:00になってしまいましたので続きは後日加筆していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2幕

今後の展望

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは今後の活動費として主に食費に使わせていただきます....オーガニックに生きようとするとどうしても食費がかさんでしまい....ごちそうさまです....大切に使います....