見出し画像

オートミール豆腐パンを作ってみた

いつもありがとうございます。

⬆の写真は、オートミールと豆腐で作ったパンです。

最近、小麦粉が水を含むとベタベタになり腸壁にくっつき、便秘になりやすいと言われています。

『それが腸環境を悪くしている』

と言わてれますが、婆ちゃんは小麦粉を長年食べて来ました。

小麦粉に代わる食材としてオートミールを最近知りました。

5/2の記事でオートミールを使った

バナナ、レーズンを使ったケーキを炊飯器で作り投稿しました。


今回は、

オートミールに豆腐、レーズンでパンを作ってみました。

何故オートミールを使いはじめたかと言うと、

本当に便の調子が良く、他にも調理方法はないかと思いました。

試しに色々とやってみたいと思います。

       *

オートミール豆腐、レーズンパンの作り方


材料


オートミール小粒  100㌘
豆腐        半丁200㌘
レーズン      30㌘
重曹        6㌘
ハチミツ      大さじ1

材料は上記で、牛乳、卵、砂糖、塩は入っていません。

作り方(オーブン)

オートミール小粒 100㌘
豆腐半丁 160~200㌘

キッチンペーパーで

水分を取ります
オートミール小粒と

豆腐を混ぜます
レーズンを入れます
よく混ぜます
4等分にし、オーブンで

180℃で20分焼きます
焼き上がりました
外はカリッで中は

しっとりしています
コーヒーカップは20年前

イギリスのハンプトンコートに

行ったとき買ったものです 


      *


試しにこちらも作ってみました


作り方(オーブントースター)


レーズンなしで、オリーブオイルを20㌘入れてみました。

オリーブオイルを入れると、まとまりやすく形成できます。

こちらは、オーブントースターで焼いてみました。

ゴマを降ってみました
650wで15分は X 

ちょっと失敗

片側10分でいいです
650wで裏返して10分
半分に割って中はこんな感じ

おまんじゅうのような食感でした


調理器具


前記事のオートミールバナナケーキは炊飯器を使いました。

今回は、

⬆はオーブンで焼き、⬇はオーブントースターを使用しました。

次は、電子レンジで出来る、蒸しパンに挑戦してみたいです。


       * 


昨日の晩ごはん(5/21)


どこにある(夫)

主菜のおかず?

見えないの?(婆ちゃん)
 
そこにあるでしょ

エアーのおかず

焼イカは、釣りに行かれた

お向かいさんから

頂きました

ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?