イギリス滞在記  8/16 朝の犬の散歩事情

画像1 毎朝9時になると、近くの公園にオレオ君の散歩に孫たちと行きます。   今は夏休みなので毎日1時間半ほど一緒に散歩します。
画像2 サウスチャーチパークにやって来ました。   例年なら広い公園の芝生は青々としているのですが、今年は雨が降らなくて、芝が枯れています。   公園には沢山の犬が散歩に来ています。   犬同士が挨拶して、走り回って遊んでいます。   犬の世界にもコミュニティーがあるようです。   小さい時から公園デビューして、他の犬に慣れる習慣を身につけるようです。
画像3 これは何だか分かりますか?   公園内の至る所や道路でも見かけます。
画像4 此処にもあります。   DOG WASTE と書いてあります。   郵便ポストではありません。
画像5 ほら、道路の歩道にも設置してあります。   これは犬の糞(フン)入れです。   飼い主が飼い犬の糞フンを黒ビニールに入れ、投函します。
画像6 至る所で、犬と人間のコミュニケーションが行われています。
画像7 孫もストレッチしたり、逆立ちしたり…
画像8 バスケットボールをして遊んだりして過ごします。   孫たちは、ネイティブ英語なので、散歩しながら、鳥の名前の発音など教えて貰ったりしています。   中々発音は孫たちの通りには出来な~い。
画像9 娘一家の一員の オレオ君です。 体重は、7キロ位です。   名前の由来は、黒チョコに、胸の辺りが白色で、お菓子の『オレオ』から来ています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?