見出し画像

ママの夢が叶う世界

突然ですが、私の母は辛辣です。


私が町内清掃に息子をおんぶして出たと言えば、

「子供背負っていったってなんも出来ないでしょ。周りはあんたなにしに来たの?って感じやったやろな。迷惑な」

とサラッと言ってしまうような、そんな人です。


私としては、引越して初めての町内清掃で、コロナ禍でなかなかあえて会う機会がない近所の自治会のみなさんと顔を合わせるいいタイミングだと思っての行動だったのですが。

もしかしたら周りの人には気を使わせてしまっただけかもしれません。


そんな母の元で育ったため、私の自己肯定感は限りなく低いまま大人になりました。


しかし、大人になって世界も広がり、認めてくれる人はたくさんいるし全員が自分を否定することはないのだということも学んだので、今は母の言葉にそれほど打ちのめされることはありません。


ただ、少し気持ちがマイナスに傾くと、「自分なんて人に必要とされてないのかも…」「自分にできることなんてないのかも…」「自分に夢を叶えることなんてできないのかも…」と自分否定の沼に沈んでしまいそうになります。

幼い頃から自分にかけられ続けた言葉というのは、大人になってからもふとした時に心を蝕みます。

1人の子の親となった今、母と話す度に自分子供への声かけは十分に配慮しなければと気が引き締まる思いをしています。


そんなモヤモヤしていた中、松坂智美さんがまた新しいプロジェクトを始めたとの情報が!

なんとラジオを始めるらしい!!

え、ラジオなんてそんな簡単に始められるの?と思ったんですけども、インスタグラムを見てみると140万円もの資金調達に成功したとのことですよ。


いやすごすぎる。

この取り組み、ママ夢ラジオと言って、素人ママがチームとなって地元のFMラジオ番組を持ち、地域との交流を図りながら発信活動をするプロジェクトなんだそう。

今、日本全国の地域でどんどん広がっていってるみたいですね。

その名の通り夢があるし、叶っている、いや実際に叶えているのが素晴らしい。


まさにこのプロジェクト、ママ夢ラジオ徳島が7月7日AM11:30からFM徳島にて始まります!

わーーー!すごいーーー!!

私はこの資金集めのスポンサー募集の時から動きを見ていて、Facebookライブを聴きに行ってみたりしてたんですけど。
(どんだけ好きやねんというツッコミは置いといて)

本当にどんどん前に進んでいるのが眩しくて、すごいなぁと感嘆してばかりです。


そんな私の憧れのすごい方が、明日JRT四国放送ラジオに出るという情報をゲット!

6月11日11:45 「土曜ワイド徳島」
ゲスト出演するらしい!

もちろん徳島のラジオなので、ママ夢ラジオの話もすると思いますがトークテーマはやはりきました「自分史」

パーソナリティさんの自分史にも切り込んでいきたいと意気込んでいらっしゃったのでどんなお話しをされるのか楽しみ!


実は私、四国育ちなのですが結婚してから本州に出ていて、基本的にこっちに来たことを後悔してないはずですがたまにこういう時に帰りたくなります。笑


ただ、そんな私にここで朗報!
なんとなんと、四国以外の人もradikoというアプリで初月無料で聞けるらしい!!

(※ご安心ください。radikoの回し者ではありません)

令和に感謝ーーー!!!

ということで、インストールをして、登録も完了して準備万端であります。


みなさんも是非一緒に聴きましょう♡


書き始めとはえらいテンションの違いですが、同一人物ですよ。

推しママが頑張っているのを見て元気が出ました。今日も幸せ!!

それではまた!


スキ・フォロー・コメント、とても嬉しいです。

是非よろしくお願いお願いします!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?