ハロプロの一岡リーダーの新ユニットのメンバーは?

今日は、モーニング娘。さんのお話ではなく・・・

「一岡リーダーの新ユニットのメンバーは?」と題して書きたいと思います。

と言っても、私が研修生さんの中から、一人を選ぶなら、誰か?

という独自の目線で、一岡さんをリーダーにしたチームとメンバーのバランスを考えた時。

きっとこの人ではないか?と思った人がいたからです。

それは・・・「高瀬くるみ」さんです。

インタビューを見ていて「頭の切れの良さ」「芯の強さ」が抜群だと感じました。

私がやっている人材教育の面からお話をすると、新しく仕事のチーム(グループ)を作る時。

「チームのバランスを取ってくれる人」を決めることは、今後のチーム作りのためにとても重要なことだからです。

チームを作ると、様々な性格や個性を持った人が集まってきます。

そんなバラバラな性格に人たちの中に、周りとのバランスを取ってくれる人が、いるのと・いないのでは、その後のチーム内で起こるトラブルや主張の量が、まったく異なってくるからです。

個性の集まりの中、周りから信頼され、認められるために、持っていなければいけないものがあります。

それは「スキル」。

高瀬さんは、歌・ダンスのスキルはもちろん、自分の考えをまとめる力も持っていると感じます。

自分の主張はもちろんですが、相手の感情を中和させる雰囲気を持っている人というのは、なかなかいません。

スキルがない人から、自分のことを指摘されたりしても、説得力がありませんし、なにより納得しないですよね?

だからこそ高いスキルが入ることで、新しいチーム(組織)に入っても、すぐに実力が認められ、周りから受け入れてもらいやすい雰囲気を持っていることが、最大のメリットです。

あなたが、新しい会社やお店に入った時。 周りからすぐに受け入れてもらえましたか?疎外感を感じたことってありませんか?

受け入れる側も、新しく入ってくる人がどんな人か、「値踏み」をするんです。

値踏みとは・・・自分より出来る人か? それより下か?

上だと感じれば、敬語で接してきますし、下だと感じたら、タメ語で接してきたりしますよね?

その点、高瀬さんはどのチームに入っても、最初から高いポジション(リーダーに近い)で、活躍できると思います。

彼女の雰囲気から「真面目すぎる」印象を受けますが、きっとそれも周りから指摘されながら、直っていくと思います。

顔の印象はまったく違いますが、ANGERMEの笠原桃菜さんが、今より3歳くらい歳を取ったら、高瀬さんのような雰囲気になるのではないかと思います。

一岡さんがリーダーに決まってから、3か月近くになりますから、そろそろ新チームのメンバーなどが、発表されても良い頃ではないでしょうか?

皆さんは、どんな予想をされていますか?

今日は以上です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?