野中美希さんと鞘師里保さんの考えは、同じアプローチ。

野中美希さんが今日「18歳」を迎えました。おめでとうございます!

先日、先輩である佐藤優樹さんがブログで、12期メンバーに向けてメッセージを書かれていました。

その中の野中さんへのメッセージには、こう書かれていました。

「ちぇるヲは1つやるって決めたことは絶対やるし、

それを口だけじゃなくて現実にするすんばらしぃ〜子

なんかちぇるヲは

森の妖精

ですょね

優しすぎ素直過ぎっっっ
ドジっ子過ぎる
だけどしっかり

物事を考え周りの子をしっかり見て
行動してくれているのが
凄くうれしぃ

そんな

野中に会えてMasakiはとっっっても
うれしぃ

でも野中は努力して努力して努力して

確実に自分のものにしていく子なので…
Masakiが今超えたぃ

OGさんやお団子の歌唱力や表現力を
野中が野中の物にするのも
時間の問題な気がします(。•́•̀。)💦

でもMasakiは
ちぇるヲに会えてすんごく嬉しぃデス

これからもよろしくです」

佐藤さん(まーちゃん)から、愛が溢れる素敵なメッセージですね。


野中さんが、今日(誕生日)のブログで、こう書かれていました。

「努力しててすごい!がんばってるね!ってたくさん言われて
そうやっていってもらえて、思ってもらえて嬉しいって思うけど

私は努力じゃなくて好きだからやってるだけです。

モーニング娘。が大好きだからです!

好きなことだから「必死」じゃなくて「夢中」になってるんです。

努力っていうとどうしても大変なことを乗り越えるっていう
イメージがあって私はそれじゃないなって思います。

楽しんで、もっと夢中になっていけば、パワーアップできるはずです

だからパワーアップします!

夢中になるほどいいことはない♡
みなさんをこれから
モーニング娘。に対して夢中に
させていきたいなハート

これが伝えたかった♡

18歳よろしくお願いします」

野中さんは、負けず嫌いというより「常に自分に誠実」という印象を私は持っています。

曲がったことが大嫌い!といった感じかな?

でもそれは、鞘師さんも同じアプローチのように思います。

それは、鞘師さんの著書「17歳の決断」に中でも、野中さんが自分に似ていると書かれていました。

曲がったことが嫌いな人は、周りで誰かが曲がったことをしていると、気になってしまう。(許せなくなってしまう)

自分を追い込みすぎると、周りとの調和が乱れてくることがあります。

それを鞘師さんは「ぼっち」になることで、周りとの交流を避けることで、自己主張を抑えてきたと思います。

野中さんは、周りと調和を取る(気を遣う)タイプですので、これから先、モー娘。の仲間と行動するより、他のグループの人と、プライベートは過ごされたら、気持ちが開放できる気がします。

野中さんのブログを見ていると、プライベートは、お母さまと行動しているようですのでこれから先は、小田さくらさんのように、ブレない自分を持っている先輩や他のグループの先輩(和田彩花さんや宮本佳林さん)のような、周りから尊敬される人と接することで、無理しない生き方をして欲しいな~と思っています。

「努力ではない!」と、周りからの意見が受け入れられなくなると、ちょっと危険な状態です。

野中さんは「自分の立てた目標は必ずやり切る」タイプですので、燃え尽きないように心のケアをして欲しいです。

これから先、モーニング娘。の中心メンバーなっていくのですから・・・

野中さんには「頑張ってね!」「努力しているね!」よりも「楽しんですね!」と声を掛けてあげることが、一番嬉しい言葉になるように感じます!

今日は、以上です!

【ご案内】アメブロへ引っ越しました。

URL:https://ameblo.jp/helloproject-management/

**********************************

女性社員の育成のことなら「キズカスカンパニー」

【人材育成のプロフェッショナル】が直接指導いたします。

人材育成のお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談はコチラ:http://kizukasu.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?