見出し画像

二十四節気~清明、穀雨~

4月5日ごろからが清明、4月21日ごろからが穀雨です。

西洋占星術(星よみ)は太陽が1か月に1星座進んでいく流れをよんでいくもので(12か月で12星座をコンプリート)、24節気(東洋)は半月の流れを読んでいくもの。

清明は太陽おひつじ座期間後半にあたり、穀雨は太陽おうし座期間の前半となります。

エネルギーが陽に切り替わったことで、外に出る力(気)が大きくなり勢いに振り回されがち。上半身に熱が上がり下半身は冷えたり、気分のアップダウンが激しくなったり。

新年度・新生活で緊張感が続くと交感神経が高まって自律神経を乱してしまったり、身体の不調を後回しにしてしまったりになりやすい(後々出てくる…)ので、完璧を求めず、今できることを1つ1つやっていくことに意識を向けるといい時。

始まりなのでエネルギー配分がわからないで飛び出す期間
まさに太陽おひつじ座期間って感じですね。

穀雨(太陽おうし座期間)の時期が近づくと、文字に"雨"も入ることから湿度が入り込む季節に。身体にも水分が溜まりやすく、冷えやむくみ、胃腸不良…と心も身体もジメジメになりがち。

おうし座はため込むの大好きな女性星座(陰)だからなぁ。。
数秘の2(陰)の意味もピッタリで溜まりやすそう。。

少し早いけど、5月中旬には木星がおひつじ座からおうし座に移動するから、動かない・溜まるエネルギーは大きくなったり?
身体を温めながらのデトックスは大事かもしれませんね!

清明と穀雨どちらの期間でも冷え、胃腸不良になりがちなのでカツオを食べて栄養補給するといいそうです(加熱がベター)。
自律神経が乱れているときは、鎮静効果のあるみつばや紫蘇(薬味)を取り入れみたり、むくみや解毒にはにんじんやごぼうを取り入れるといいみたいです。

…無性にカツオのたたきが食べたくなってきた!(鉄分不足なのかな?笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?