見出し画像

続 CWインベーダーを組み立てる

部品のアッセンブルを終えた「CWインベーダー II」を、手元にあったプラスティックケースの中に収め、早速遊んでみました。

第一印象は、命名の妙。 「インベーダー」とは良く例えたもので、あの嘗てのインベーダーゲームを彷彿させる内容に仕上げられているんですね。 LCDに次々と表示される文字を、合致する正しいモールス符号を打ち込む事によって撃破するわけですが、撃ち損じると累積してしまい、一定量溜まるとゲームオーバーとなってしまう様です。

「打ち込む事で撃破する」類のゲームと言うと、昔SEGAから出ていたPCのタイピング練習ソフト「The typing of the dead」を思い起こさせますが、こちらの小さなLCDでは大掛かりなアニメーションは叶わないとしても、あの「焦らせる」「ハラハラさせる」要素は十二分に盛り込まれています。 特に、縦振り電鍵の扱いがヘボの私などは、数ラウンドやっただけでガタガタになってしまいました・・・(^^;)

by JI1OFO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?