テレワーク・妻から見た景色
うちのご陽気なパパは、緊急事態宣言が再発令されてから、テレワークの日がさらに増えています。
約1年前から週に一度はテレワークとなって、そのときも「へーっ。新しい時代だなあ」なんて思ったものですが、
その頻度がもっと増え、どっちか言うたら「基本テレワーク、たまに出社」っていう感じ。
思ったより今回の緊急事態宣言がなかなか解除されないので、「それなら定期1か月分払い戻せばよかったよ~」と思ってます。
というのも、キッチンの生ごみを包むために広げた古新聞に、「定期の払い戻しが多すぎて現金が足りなくなった」という鉄道会社の駅員さんのはなしを読んだからです。そうか、その手があったか。時、すでに遅しです。
それはさておき…
以下本題。
テレワークでわかった
主婦の大変さ、というはなし
テレワークをするようになって、日々主婦、特に小さいお子さんがいる若いママが、いかに大変なのかがわかった、という記事をときどき見かけます。
テレワークによって、そういうことに気づいてもらえたなら、とてもいいことだと思います。
が、
わたしが今日、書くことはそれではありません。
パパの仕事を垣間見る
これは、うちの子どもがもう大きくて、小さいお子さんがいるおうちより相当ママ(わたし)が時間や気持ちに余裕がある、ということを前提として書いてるので、まずそこんとこをご了承いただきたきたいです。若いママは、誰よりも大変です。
だから、そういうママさんには周りのひとは、思いやって優しくしてあげてほしいなあと、思っています。
前置きが長くなりました。
うちのパパのテレワークが増えて、わたしが思ったのは、「パパも頑張ってるんだなあ」ということです。
サラリーマンは、基本的に仕事する姿を奥さんや子どもたちは見ることがなく、
ぐだっとしてるところ、
好きなことして楽しそうにしてるところ、
テレビみて、めっちゃ笑ってるところ、
などを見ることがほとんどであり、
家にいて、家事が終わらないわたしや、宿題やテスト、部活の練習など、やることが家に帰ってきてもいっぱいある子どもたちからすると、「いいなー、ゆっくりできて」くらいに思っているとこがあります。
だけど、やっぱり、一家がなんとか暮らしていくだけのお給料をもらうには、それなりの仕事をしないといけないわけで。
テレワークによって、ちょっとその一端を感じることができたと思います。
パパはパパ部屋が住処なので、仕事ももちろんそこに籠ってやってます。
たまにごみの収集に入ったりすると、
パソコンを見つつ、なんだか難しそうな数字がいっぱい並んだ表に、かちゃかちゃなんか書き込んでいたりします。
掃除機をかけようと廊下に行くと、
営業の電話をかけてるっぽい口調が聞こえてきたり、
本社の上司さんと相談してる様子だったり、
若い部下さんに指示だしたり、励ましたり、
そういうことをしている様子が、パパの部屋から漏れてきます。
そういうのは会社で普段はやることだから、わたしには見えません。多少、仕事のはなしをしてはくれるけど、まあ、基本はよくわからないです。
でも、ちょっとそういう雰囲気はテレワークでわたしも垣間見ることができ、なんだかやっぱり、この厳しい世の中で一生懸命なんとかしようとしてるんだね、ということはわかる気がします。
子どもたちは、パパがテレワークしてるときはだいたい学校で、かえってくるともうパパは走りに行ってたり、お風呂に入ってたりするので、あまりそういう場面も見ないし、自分のことに必死で興味もないかもしれないので、相変わらずな感情しかないかもしれません。
でも、わたしはちょっと、やっぱりパパも大変だよね、と具体的に思うようになりました。
主婦の大変さをもっと世間が認知してほしい、という流れはいいことだと思うし、わたしもそう思います。
だけど、まあね、パパたちも大変だよね。
お互いさまだよね。って思ったりする今日この頃です。
でも、家事する主婦はなんといっても無償だからなあ。そういう意味では、やっぱり今まで通り、「あたし頑張ってる」アピールをゆるめるつもりは、
ない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?