マガジンのカバー画像

JPT役員の頭の中

43
社長の阿渡、CTOの長尾の記事です。 障害者雇用の変革にかける想い、経営において感じること、日常のふとした気付きなどを更新します。 JPT役員陣の頭の中を覗いて行ってください。…
運営しているクリエイター

#ウェルビーイングのために

自分で自分のキャリアをつくれる会社に。JPTの多様性の本質とは?

前回までの「金銭的な利益だけが会社の利益ではない。JPTが生み出す目に見えない価値とは?」「JPTの生み出す"価値"を広めていくには?」では、JPTが生み出す間接的な目に見えないものの価値について、社会の流れや日揮グループでやる意義、社会に伝える難しさを成川さんにお伺いしました。 今回は、”つよつよではなくても問題ない”というJPTでの働き方や日揮グループの中で立ち上げた意味・キャリア形成に関するお話をお伺いしていきます。 ▼全4回でお送りします ・金銭的な利益だけが会社