あなたが担任だったなら

“不登校”についてどうやって伝えますか?

小学校1年生の担任のとき、

クラスに一人、“不登校”の児童がいました!

その子のお母さんも不登校を経験したことがあったらしく、
「無理矢理には行かせたくない」
と話をしていました!

私は、なんとか来てほしくて、おうち訪問をしたり、電話をかけたりしていました!

「顔を出してくれるだけでも…」とか言ってたのに…
結局引き留めて授業を受けさせたこともあった!

私のなかに
来たら、「楽しかった」ってそんなもんだよ!って気持ちがあったから!

でもね、泣いている子どもを連れてくるってことがどれほど辛いことかって考えてなかった…

泣きながらでも自分の足で学校に来てくれているその子のことを考えられていなかった…

他の子達にもどう伝えたらいいかって悩んで、
「○○さんは、体調が悪くてあまり学校に来られないんだよ」って伝えてた!

だから、その子に当てて書く手紙には
「早く元気になってね」
「ゆっくり休んでね」
「具合悪いの大丈夫?」
みたいな心配する文言をいれている子が多かった…

それをどんな気持ちでその子やお母さんは読んでいたんだろうなって…

優しい子達だったから、その子が学校に来られないのに、いつも「今日は来るかな?」って楽しみにしてた!

そんな子達の優しさに私は、救われてた!
いない子の誕生日に何かしてあげたいって考えてくれる優しい子達!

余裕がなくて、たくさん怒ってしまったこと、あまり遊んであげられなかったこと、話を聞いてあげられなかったこと、本当に謝っても謝りきれないくらいの申し訳ないって気持ちでいっぱいで…

同時にこんな私に最後までついてきてくれた子達には感謝の気持ちでいっぱいです!

皆さんなら、“不登校”についてなんて伝えますか?
“いじめられた”のではなく、“行きたくない”そういうのって伝え方をミスればその子の居場所すらなくしてしまう…

よい伝え方を模索してるのですが、見当たらなくて…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?