見出し画像

Pixel 5a(5G)を触ってみた(カメラ編その2)

前回、カメラ編として曇り空の写真と夜景モードの写真をご紹介しました。今回は続編です。つくばエクスプレス研究学園駅および研究学園駅前公園で撮影しました。前回に引き続き、「初期設定の状態で撮影したらどうなるか」という条件でこのブログを執筆したことをご了承ください。

電光掲示板を撮影したらどうなるか

画像1

こちら(↑)がPixel 5a(5G)、こちら(↓)がPixel 3です。どちらも似たような感じですね。

画像2

ちなみに写真に埋め込れていたデータはこちらです。
Pixel 5a(5G):ƒ/1.73、1/3344、4.38 mm、ISO 64
Pixel3:ƒ/1.8、1/2611、4.44 mm、ISO 56

動画を撮影してみた

Pixel 3では動画撮影時の手ぶれ補正機能がついていましたが、Pixel 5aではその手ぶれ補正のモードを4つから選ぶことができるようになりました。下の写真の赤く囲ったところをタップすると選択できます。今回はPixel 3との条件を揃えるために「標準」のままで撮影してみます。

画像3

動画はそれぞれの端末からYouTubeへアップロードしてみました。

こちら(↑)がPixel 5a(5G)で、こちら(↓)がPixel 3です。

2倍ズームで撮影してみた

こちらはPixel 5a(5G)のみですが、2倍ズームでつくばエクスプレスのTX-3000系を撮影してみました。

画像4

もうちょっと荒れるのかなと思ったのですが、(あくまで主観ですが)きれいに写ったかな、と思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?