非言語コミュニケーションの大切さ
福岡の片田舎で製造業リーマンやってます、よへいです。
昨日はコミュニケーションの大切さについて書いてみました。
その中で、非言語コミュニケーションという言葉が出てきたので、もう少し深堀りしてみたいと思います。
身体言語
姿勢、ジェスチャー、表情などの身体の動きや表現は、非言語コミュニケーションの一部です。
例えば、自信に満ちた姿勢や笑顔は、ポジティブなメッセージを伝えます。
逆に、うつむき加減、歩く速度が遅いなどは、ネガティブメッセージを伝えます。
日本人は、こういう非言語メッセージを受け取る能力が高いと言われています。
自身の発する非言語メッセージが、周囲を不快にしている危険は十分にあります。
姿勢や表情は大切だとよく言われますが、周りは案外見ているのですね。
視線
話すときの視線もメッセージを発します。
嘘をついているときは目が泳ぎますし、自信がないときは目を逸らす。
「目は口ほどにものをいう」
と言いますが、話さなくても目だけで多くの情報を発信できるんですね。
以前なにかの本で読んだのですが、
日本人は目で感情を探り、欧米人は口で感情を探るという趣旨の話を読みました。
日本人にとって視線は重要なコミュニケーションツールなのですね。
声の音色やリズム
話し音やリズムは、感情や意図を伝える際に重要です。声のトーンや速さから、自信の有無がわかりますし、気分や体調などもうかがい知ることができます。
これまたどこかで読んだ話ですが、
「なにを話すかより、どう話すか。」が大切だと読んだことがあります。
「ありがとう」という言葉も、無愛想に言えば不快なメッセージとなります。
逆に、指摘などの嫌な話も明るく言えば悪い気がしなかったりする。
メラビアンの法則というのがあって、「視覚情報」が55%、「聴覚情報」が38%、「話の内容」が7%と提唱されているらしい。
つまり、内容よりも、表情や話し方のほうが相手に与える印象や情報は多いのです。
まとめ
コミュニケーションにおいて、非言語コミュニケーションの占める割合が案外多いことがわかります。
真剣に取り組む姿勢を周囲に見せて、日頃から良い印象を与えておくことは非常に大切です。
言葉よりも非言語メッセージのほうが伝わったりします。
油断せずに、非言語メッセージを上手に活用したいものです。
この記事が参加している募集
サポートありがとうございます!これからももっともっと頑張ります(*´ω`*)