見出し画像

釣った魚にこそ「お裾分け精神」を。

ただの同居人。
お金を稼いでくる同居人。

嫁さんが、
久しぶりに友人と飲み会ということで
迎えに行った帰りの車で聞いたパワーワードでした。

うまくいっていると思っていた
嫁さんの友人夫婦の奥さんの言葉だそうです。

結婚生活も10年過ぎると、
外見などの表面的な引力はすっかりそげ落ち、
メッキはどんどんと剥がれるのですね。

10年以上前に見た旦那さんは、
なかなかのイケメンでシュッとしていて
ほどよく細マッチョ。
飲食店も経営していて
なかなか羽振りが良かった記憶があります。

どちらかというと、
奥さんが惚れたのかもと想像したものです。

しかし、10年経った今ではなんの感情もなく、
ただの同居人。お金を稼いでくる同居人。
という有様だそうです。

釣った魚には餌を与えないタイプ。

だそうです。

これもなかなかなパワーワードですね(笑)

とはいえ、

現在の私も、
夕食と朝飯作る同居人。
稼ぎが少なくなった同居人。

なのかも知れませんが、

釣った魚には
ちゃんとお裾分けをするタイプだという
自負があります。

会社員の時は、
ボーナスが支給されると
その中から
嫁に服を毎回買います。
誕生日プレゼントも忘れないようにしています。
臨時収入が入ったときにはなんらかしらの
お裾分けを欠かしませんでした。
そして、
何気なく欲しいと言った少額の商品は
忘れないようにメモをして
タイミングを計ってプレゼンします。

ただ、今は
稼ぎも少なくなりその機会も少なくなり
少額にはなっていますが
それでも、欠かしません。

お裾分けの精神は重要ですね。

このお裾分けを目の前にいる嫁にするか。
他の人にするか。
なのかも知れません。

見向きもされない綺麗なネェちゃんよりも
嫁に渡した方が遙かに金額も少額で効果があり、効率がいいです。

結局、
大切にしたものだけが
自分を大切にしてくれるのだと思います。

釣った魚にこそ
お裾分け精神を発揮しましょう。

釣ることをゴールにするんじゃない。
男性としての遺伝子的には
そうなんだろうけど、意識して
その魚を愛でるところまでをゴールと
するのだ。

自分の戒めも含めて、
記録に残しておきました。

※感想でも、アドバイスでも何でもコメントください。
励みになります。読んだらスキもいただけると嬉しいです。

なんしかカッコいい大人になろう。
↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/

↓ ジェッツってこんなヤツです ↓

↑毎日更新してます!3分だけお時間ください!!↑

ジェッツとLINEしてみませんか?


 ↓お気軽に友達になってご相談ください↓


↓Kindle出版デビューしました↓

→https://amzn.asia/d/5C3LukD

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

絶対、押しちゃダメよ♥️