見出し画像

SPYRALにおけるイリュージョンオブカオスと儀式の準備の枚数について


どうもjester.と申します。

今回はSPYRALデッキにおけるイリュージョンオブカオスと儀式の準備の枚数についてある程度固まった自分の考えを書いていこうと思います。
(全文無料です!)


SPYRALデッキに興味があるという方はぜひご覧下さい!!


・初めに

まずはイリュージョンオブカオスのテキストから見てみましょう。(以後イリュカス)


SPYRALで使う効果は①だけです。この効果によってマジシャンズソウルズをサーチします。(以後ソウルズ)

ソウルズはSPYRALにおいて核となるカードでありこのカードを引いているかどうかで勝負が決まるレベルです。

このカード1枚で展開札、貫通札、手札交換という役割を持つ唯一のカードなため、このカードをサーチできるイリュカスも重要な存在と言えるでしょう。

今現在イリュカスは儀式の準備でもサーチできるためソウルズは実質9枚体制となります。

展開も貫通も手札交換もできるカード(及びそれをサーチするカード)なんてこんなのフル投入しか有り得ん!と多くの方はそう思われるかもしれません。


ただそこに1つ問題点があるのです。



それは...







手札で被るとキレそうになる


ということです。


SPYRALというテーマのノーマルカードはどれも現代遊戯王では珍しく名称ターン1がついておらず、使い放題となっています。その環境になれてしまったSPYRAL使いはソウルズサーチしか実質効果のないイリュカスが手札にダブつくと非常にストレスになってしまいます。

加えてSPYRALというデッキは2枚初動しかなくソウルズ(イリュカス)被りが致命傷となって動けない自体も少なくありません。

よって役割の似たワンチャン!?の方が強い時も多いのです。





さて、本題に話を戻します。


・ソウルズサーチカードの適正枚数に関して

先程のダブつきやワンチャンとの兼ね合いを考慮した上で私がオススメする3つの採用枚数パターンを示しておきたいと思います。
それでは順に見ていきましょう。



①チンパン安定型
(イリュカス3.準備3.ワンチャン3)


これはもうとにかく初動さえ安定すればいいという方用です。事故が嫌!という方やジャンケンつよつよという方にはこれがおすすめでしょう。メリットはとにかく安定性を追求しているという点です。

一方デメリットは捲り力の低さで、先行時にはうららに屈して負けであったり、後手では1妨害を越えられず崩壊する可能性が高い言ったように脆さが目立ちます。
(役割の同じカードが手札に被る可能性が高いため)

サンプルレシピ👇



②合理的型
(イリュカス1.準備3.ワンチャンは好み)

こちらの型はチンパン安定型より脆さが少なくバランスに優れてると言えるでしょう。

では詳しくこの型の利点を述べていきたいと思います。

1.ダブついても腐りにくい

この型ではイリュカスがダブつく状況がなく(イリュカスのダブつきが一番弱い)、ダブつくのは準備だけなので最悪ソウルズでドローに変換することができます。

2.準備を発動する可能性が高い

これの何が利点かというと準備+ジーニアス2枚のみの展開でちょうどセレーネのカウンターが三つになりニビルケア展開が確定します。ソウルズ+ジーニアス+魔法一枚があるとニビルケアできていましたが、要求値が下がったという点はとても便利です。

また、欠点に関してもそれほど致命的な点がないことがとても良いです。


サンプルレシピ👇
このレシピは正直浅いです...💦



③jester.型

一応私の使っている構築も載せておきます..
勇者パーツの更なる規制後、環境初期ということもあり展開系が多かったためイリュカス2&滴が入った構築(理由は後述)になっております。
ダブつきが気になってイリュカス+準備は計三枚になっています。

パラレルエクシードが採用された構築ですがそれに関してはこちらの記事で解説しています。👇👇👇



さて、これだけ被りが弱いと酷評されたイリュカス君ですが複数採用することにもちゃんとメリットがあります。

・イリュカス複数枚採用のメリット

私個人的には準備3イリュカス1の型をおすすめしますが(理由は前述の通り)、イリュカス複数採用のメリットも同時に話していきたいと思います。

①コストとして優秀。

イリュージョンオブカオスというカードの隠れた強みはコストとして優秀であるということでしょう。手札で効果を発動して効果が通ろうが通らまいがこのカードの発動によって手札の枚数は変わらないのです。

これによってイリュカス発動後にはワンフォーワンやEMポップアップのコストに、発動に対しアクションがあった場合はツインツイスター、禁じられた一滴のコストにすることもできます。このように一度手札で使うとそのターン役割がないまま手札に残るという点が逆にメリットになるのです。


コストとして優秀という話の続きにはなりますが、
遊戯王のリミットレギュレーションが発表された週以降の大会環境では毎回必ずドライトロンをはじめとする「一滴で捲れる展開系」が環境に台頭してきます。

その際ネックとなってくるのは、SPYRALに採用されているモンスターカードの少なさで、この欠点は宣告者儀式モンスターに対して滴を引いていても有効打にならない場合があると言う点です。

準備3イリュカス1の場合、デッキに入るモンスターの数は16~18枚ほどでしょう。またこの中には手札から切ることのできない(切った後回収するか展開するかの卓を迫られることの多い)ラストリゾートやボルテックス、手札誘発を初めとする手札から切ることで効果を発動するモンスターがおりそれらを除くと実質的に手札コストにできるモンスターの枚数は9~11枚ほど。そうなるとコストとしてモンスターを切ることができる状況(切っても展開できる状況)を作れない場合があります。

以上より環境初期(環境トップが定まっていない時期)ではイリュカスの枚数を意図的に増やして展開系環境に対応すると言う選択肢として持っておきましょう。



②魔封じの芳香への対策

こちらも環境的な話にはなりますが、魔封じの芳香が流行る環境では儀式の準備も影響を受ける1枚です。

直近の例としては勇者ギミックの流行でサイドに魔封じの芳香が流行りました。流行りという点ではそこまでマストという訳ではありませんがサイドにピン刺ししている構築はよく見かけます。

こう言った場合にはイリュカスを増やし準備を減らすことで対策という形をとることができます。


③長期戦において強い。

これは実際によくあることなのですが、対面が先行で動けない場合に墓穴の指名者を警戒し、あえてグレースを落とさないという選択を取る場合があります。(墓穴でグレースを飛ばされると負けに直結するのと余裕があるため。)

具体的に言うとソウルズはコストでイリュカスを落とすことでも特殊召喚することができるため、こちらはソウルズでドローして墓穴など伏せの妨害を貫通できるパーツが揃うまで待つと言うプランです。

また、イリュカスは効果発動後に手札に残しておくこともできるので毎ターン効果を発動しソウルズでこちらだけアドを取る際にイリュカスが複数あると召喚権をソウルズに割かずに済みます。


以上の3点がイリュカスを複数枚投入するメリットになります。




・確率と投入数

イリュカス登場後のSPYRALにおいてあくまで私の肌感覚としてダブりがなく、手札のカードにもばらつきがあるような、準備+イリュカス+ソウルズの枚数は合計6、7が良き塩梅だと思っています。

初手で引き込める確率とダブつく確率を実際の数字によって見てみましょう。

・6投

一枚のカード(それに代わるカード)が6投されていて初手で一枚以上引き込む確率は57.7%

一枚のカード(それに代わるカード)が6投されていて初手で二枚以上引き込む確率は15.4%.

・7投


一枚のカード(それに代わるカード)が7投されていて初手で一枚以上引き込む確率は63.9%.

一枚のカード(それに代わるカード)が7投されていて初手で二枚以上引き込む確率は20.4%.

このように6,7投では大体5回に一回程度ダブつくという感じです。


・9投(イリュカス 準備 ソウルズがフル投)の場合

一枚のカード(それに代わるカード)が9投されていて初手で一枚以上引き込む確率は74.1%.

一枚のカード(それに代わるカード)が9投されていて初手で二枚以上引き込む確率は31.1%.

となっており高い確率で引き込むことはできるものの3回に一回は手札で被りができてしまいます。正直三回に一回くらいの被りならどうってことないでしょと思うかたもいらっしゃるかもしれませんが、マッチ戦に一度は手札でダブつくということなのです。

二枚初動しかないこのデッキではこれが致命的になる場合は少なくありません。
加えて6、7投では空いた枠に「チキンレース」や「EMポップアップ」を初めとするドローソースを入れ枚数は増やさず擬似的にデッキを40枚以下で構築することで手札に加えられる確率を上げることができます。

よって私は現時点で6、7投が先行後行バランスよく立ち回ることのできる最適枚数であると結論づけました。


結論

構築や環境によってイリュカスと準備の枚数を切り替えられる点は大きな強みと言えるでしょう。ソウルズをサーチすることを夢見ていたSPYRAL使いにとってはこういった工夫ができる点まで与えられてこれ以上ない喜びを覚えています。

最後には私の結論を述べましたが、構築の型や使い手の好みによって最適枚数は変化します。ですのでぜひ試した上であなたに合った最適枚数を見つけてください!
良きSPYRALライフを!

Twitter  @jester25252






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?