見出し画像

アナの優しさに心打たれる「雪だるまつくろう」

ある時、英語で「♪雪だるまつくろう」を聴いていたら、英語でしか分からない、アナのさらなる優しさに気づいてしまいました。

アナ、知れば知るほど良い子です。好き。

くだんの場面は、サムネの通り1番の終わり。

日本語の歌詞では、鍵穴をのぞきこみながら

♪ゆきだるまつくろう~
おおきなゆきだるま~

と歌っているところですね。

ここが英語の歌詞では、このようになります!

Do you wanna build a snowman?
(雪だるま作りたくない?)
It doesn`t have to be a snowman.
(雪だるまじゃなくてもいいのよ)

ここからは私の解釈になりますが、エルサが急に部屋を分けて、一緒に遊べなくなって。

でも、一緒に遊びたくて、アナは一生懸命考えたんじゃないでしょうか。

トロールがアナの記憶を書き換える描写がありますが、エルサの魔法が氷であるという性質も相まって、置き換えられた遊びの記憶はすべて冬のものでした。

(トロールが記憶を変える時、ダンスホールに氷を張ってスケート

外でスケート

エルサが作った雪山にダイブ

アナの乗ったソリをエルサが押している、というふうにすり替えていました

だから、雪が降ったら「エルサと一緒に遊んだ季節だ!」と思って、
「雪だるま作ろう」と誘います。

そして、それでもエルサが出てきてくれないから、またアナは幼いなりに考えたのではないでしょうか。

もしかして、ゆきだるまを作りたくないのかな?と。

アナは雪だるまを作りたいのではなく、エルサと一緒に遊びたいだけ。

だから一緒に遊べるなら、ゆきだるま作りじゃなくてもいいよ!と呼びかけているのではないでしょうか。

そんなアナの優しさがにじみ出ているのが、

It doesn`t have to be a snowman.(ゆきだるまじゃなくてもいいのよ)

だと思います。

これをそのまま日本語の歌詞に訳して歌うには、少し文字数が足りないからかニュアンスが伝わりづらいけれど……。

アナの優しさが身に染みて、見ているこちらまで心があたたまります。

読んでくださりありがとうございます。良い記事だな、役に立ったなと思ったら、ぜひサポートしていただけると喜びます。 いただいたサポートは書き続けていくための軍資金等として大切に使わせていただきます。