見出し画像

いつでも起点は自分

シリウスのミカエル:
話している中で、僕はよく「他の人のことはどうでもいい」というような言葉遣いをするけれど、これは無関心とはまた別の次元の話なんだ。

言い換えるなら、「他の人のペースに巻き込まれない」かな。

誰かが困っているからって、自分も同じ状況に転がり落ちる必要はないよね。
共感というのは一緒に沼に沈んでいくことじゃなくて、その時、適切だと思う道具 (例えば、浮き輪とかロープとか) を使って、その人を助けてあげることだ。

道具は、必ずしもモノだとは限らないよ。もちろん。

そしてこの時、
「自分で掴める? 握り方から教えてあげようか?」と過剰な親切をはたらくのが、相手の力をも奪ってしまう「憐れみ」で、
自分が投げたロープを相手が掴んでくれる、その力が相手にあるということを信頼しているのが、共感した↑で、必要な手助けをするということなんだ。

相手に過剰な心配をかけると、相手も自分も疲れてしまうよ。
自分は自分のところにいないとね。

私:そんな達観した精神状態まで行くには、どうしたら良いの?

シリウスのミカエル:
自分に正直でいること。
自分の考え方や感じ方と向き合えば向き合うほど、感覚が洗練されてくる。

嫌なことをやり続けて自分をいじめていると、感覚が鈍って周りの人のことも大事にできなくなるよ。
人によっては「いやだ」と声に出して誰かに言うことが、ものすごく勇気のいることかもしれないけどね。

そうやって自分を大切にしていると、他人からの過剰な依存を必要としなくなる。

無理して周りの注目を集めなくても、自分に自信が持てるようになるからだ。

その時、「憐れみ」が消えて共感が生まれる。憐れみが共感に進化する。

読んでくださりありがとうございます。良い記事だな、役に立ったなと思ったら、ぜひサポートしていただけると喜びます。 いただいたサポートは書き続けていくための軍資金等として大切に使わせていただきます。