マガジンのカバー画像

思い徒然

5
感じた事 考えたことなど
運営しているクリエイター

記事一覧

一病息災

今年も相変わらず 31日に仕事納めをし1日に仕事初めをした小鶴です みんな年末年始はやっぱり休みたいよね 希望休を叶えてあげたくて私たちは5〜6連勤となりました 去年は退職者が続出して人員不足の中頑張ってくれているから せめて希望休は死守してあげたいと思うのよね 5日がようやくの休みとなりましたが 年明け早々に病院に行くと言う今までにない年となりました 先月の健康診断の際 徐脈が発覚したので念のために 初めて言われた徐脈・・・ 46回/1分 とアスリート並み スポーツは本

畏敬の念

神社好き というか古神道の心が好き ありとあらゆるものに神聖を見出し畏怖する心 畏敬の念 目に見えない人智を超えた何かって当たり前に存在すると思っている 神とかサムシンググレートとかアセンデッドマスターとか?(よく知らないけど) 様々な分野で呼び方は色々あるけど  どれも同じ「何か」を指しているんじゃないか その「何か」を自然の中に感じた日本人は昔からありとあらゆる存在を八百万の神として恐れ敬ってきた その心 感性が好きだ 日常の雑事にまみれてとことん心が荒

憧れの街

この歳になって大ぴらに言うことがはばかられるのだけど 東京に住みたい  のである 好きなことの1つ 観劇   大きな箱でのゴージャスな作品もいいけれど 東京の下町によくある 小劇場での観劇 これが好きなのだ 舞台に立つ役者のお腹がなる音が聞こえるとか 飛ばしたつばが降りかかるような小さな劇場で 名前も知らないような劇団が演じる泥臭い芝居 そんな舞台を これは当たりなのかハズレなのか気にする必要もないくらいに気軽に 仕事帰りとか 休みの日の午後とか ふら

形から入る

今年は何事も丁寧に というのが目標なので 一番苦手な金銭管理も丁寧に・・・ 形から入る性分なのでお財布を新調した。 abrAsus 薄い財布 ネットで見かけて購入を迷っていたところに たまたまnoteでこのお財布のことが書かれた記事に出会った ご縁 引き寄せ 必然 その方のお財布は とても素敵なブルー ハツラツとした笑い声が響く夏の空のような蒼色 少し疲れ気味の私は  冬の夜更けに飲むホットワインのようなボルドーに惹かれた 今時のキャッシュレスにはまだ慣

贅沢な不自由

MacBookが逝って(いやまだ逝ってないか)かれこれ1週間… なんとも不自由 これがないと仕事にならん など切羽詰まった事情があるわけでもないけれど 今の時代、これがないと日々がなんとも不自由で味気なくなるものだなぁ…と 起きてくれない薄い精密機械を眺めながらため息をついている 明日 仕事前にお医者へ連れて行くが息を吹き返してくれるのだろうか さっきも言ったがこれがないと〜というわけではないので新たに迎える というのは躊躇する  …なんとか復活してちょう〜だい(祈りっ