マガジンのカバー画像

読みかけ日記

14
本を読んだ時に、まだ読み終わっていないけど、ここがすごく面白くて...みたいなことを気軽に書いています。著者の言いたいことの本筋からは外れていたり、読み終わったら全然変わってるみ…
運営しているクリエイター

#読みかけ日記

読みかけ日記 「それでも私は介護の仕事を続けていく」 六車由実

 六車由実さんの文章にどう出会ったのか、今となってははっきり覚えていません。  「民俗学…

ジェルーシャ
6か月前
22

読みかけ日記 「夜明けを待つ」 佐々涼子

昨日も不思議な本との出会い方をした。  たまたま移動中に立ち寄った本屋さんで、佐々涼子さ…

ジェルーシャ
6か月前
14

不思議な出会い〜読みかけ日記「ぼけと利他」 伊藤亜紗・村瀨孝生 を兼ねて〜

  「ぼけと利他」。伊藤亜紗さんの本には注目していて、この本も読みたい本リストに入れてい…

ジェルーシャ
9か月前
15

読みかけ日記 「雨を、読む」佐々木まなび

 少し前に梅雨入りし、雨の日が多くなってきた。  外出しなければならないのにけっこう強い…

10

読みかけ日記 「新しい人体の教科書」山科正平

 白状します。私、体の声を聞くことを繰り返すという呼吸のワークを受けているのですが、体の…

8

読みかけ日記 「空をゆく巨人」川内有緒

 蔡國強さんというアーティスト。名前だけは知っていました。  作品の紹介も少しは見たこと…

8

読みかけ日記 「水中の哲学者たち」永井玲衣

 noteで紹介されていて興味を持った永井玲衣さん。  KAZEさんは雑誌の中の文章を紹介されていたのですが、たまたま本屋さんで同じ方が書いた本を見つけ、読んでみました。  これが面白かったんです。  「哲学対話」…哲学的なテーマについて、ひとと一緒にじっくり考え、聴き合うこと。  ただし、正解をまとめたり、勝ち負けを決めるものではない。それぞれが自分のことばで考え、表現する。拙くなったとしても、日本語として正しくないと言われる言葉もその正しさを超えてでも表そうとする

読みかけ日記「体はゆく できるを科学する〈テクノロジー×身体〉(伊藤 亜紗)

 以前の読みかけ日記で伊藤 亜紗さんの「手の倫理」を書きました。その後読み進めて、とても…

10

読みかけ日記「私と街たち(ほぼ自伝)」(吉本ばなな)

 読みかけというのもおこがましい、読みはじめたばかりの本です。  吉本ばななさんの本に出…

10

読みかけ日記〜「地球、この複雑なる惑星に暮らすこと」(養老孟司・ヤマザキマリ)〜そ…

 朝、バスの中でこの本を読んでいて、あまりの面白さに夢中になりすぎて、バスを降りる時に傘…

5

読みかけ日記第2弾〜「地球、この複雑なる惑星に暮らすこと」(養老孟司 ヤマザキマリ…

 前回書いた伊藤亜紗さんの「手の倫理」。一度、最後まで目を通したのだけど、面白かったこと…

3

というわけで、読みかけ日記第一弾〜伊藤亜紗さんの「手の倫理」〜

 「体育の授業が根本のところで目指すべきものって、他人の体に、失礼ではない仕方でふれる技…

7

「読みかけ日記」を始めてみます。

 「読んだ本の感想をnoteに書いてみませんか?」ってnoteの投稿用ページを開けると時々出てき…

7