見出し画像

2021/09/14

何だか久々な気がする虚無の日。
受動的休息の日。
起床してから今に至るまで、湯水のごとく流れていく時間をただただ眺めていただけ。

ちょっとだけギターを練習した。
アブストラクトナンセンスのサビの部分の指の動きを頭の中で理解した。
私にはまだまだ難しいけれど、多分慣れた人なら割とあっさり弾けるようになりそう。
後輩が「呼んで頂ければ、お教えしますよ」と言ってくれたのでTab譜を送ったら「初心者にはとてもいい」とのこと。
やった。
期せずして初心者にいい曲を選んでいたらしい。
来てもらうのは少し気が引けるので、カラオケが営業再開したら教えてもらおうかな。
それまでは自由に楽しもう。
コード進行?なにそれ美味しいの?

買い物に行っていた親が近所の人にブドウをもらって帰ってきた。
私の家では産地直売所みたいなところまでわざわざブドウを買いに行っている。
そのためブドウにはそこそこうるさい。
スーパーのブドウだと家族からクレームが飛ぶのである。
さっそく試食。
いつものより酸味がある。
そのうえ皮が厚く、皮ごと食べる私は食べにくかった。
残念ながら、近所の人がくれたブドウは、いつものブドウに敵わなかった。
せっかくくださったのにすみません。

服が増えすぎているらしい。
昨日また上の服を増やしてしまった。
そのせいでタンスの中の服は飽和状態。
でも下の服は少なくて、例えば春秋用の長ズボンは3着しかない。
上の服は気に入ったものを見つけたらすぐに手に取り、試着するから購入まで行きやすい。
だけど下の服は手に取る頻度が低い。
多分下の服に行きつく前に上の服を選んでしまい、お金も体力も使ってしまうからなんだろう。
そのせいで下の服が枯渇してしまった。
由々しき事態。
近いうちに下の服を買いに行きたいけれど、上の服が増えすぎているのだから置いておくスペースがない。
5年ぶりのタンスの整理をするか......。

「幾何分布の確率母関数を求めよ。」
ついに統計学が数IIIに本格的に絡んできた。
今回私を困らせたのは無限等比級数というらしい。
わかんねえ。
私は文系だ。
数IAIIBで数学が終わってしまっている。
数学IIIはちょっとだけかじっている程度。
理系の人脈を駆使するしかなさそうだ。

今日の日記は内容が薄い。
それはつまり冒頭に書いた通り、私が虚無の日を虚無のまま過ごしていたことを意味する。
ゲームとギターしかしていない。
けれど、私は今日も道行く人を殴っていない。
エラい!
私はたまにこうやって自分を褒めている。
「エラい!」のハードルは低ければ低いほどいい。
どうせ褒められる機会なんてたいていの人は足りていないんだから。
日々の小さな絶望にのまれないために、とても小さな「エラい!」を私に贈ろう。
今日も道行く人を殴ってなくてエラい!
これは追記だけど、この日記を投稿したら「制作が継続できてすごい!」とnoteが褒めてくれた。
嬉しかった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?