見出し画像

クニット 鬱金

Kunyit


Curcuma longa / domestica

ショウガ科 ウコン属
 
バリ語 : 
英語  : turmeric
日本語 : ウコン
別名  :  kunyir

南アジア原産のウコンは、アジア一帯で広く栽培されている。高さ約70cmくらい、3~8枚の葉をつける。葉も茎も緑色で、花は地面から直接伸びてくる。花の色は白か薄い黄色。根茎の色は黄色からオレンジ色で、黄色の染料になるが日光に当たると退色する。
温 性

利用部分
根茎​   熱、風邪、鼻づまり、扁桃腺、下痢、黄疸、肝炎、
     腸内ガス、食欲不振、リウマチ、打ち身、高血圧、
 ​    生理不順、こしけ、出血、怪我

作用
抗炎症作用
鎮痛作用
​抗菌作用
​抗酸化作用
​駆風作用
​血行促進作用


我が家で祭儀用の料理をした時、庭には見知らぬ根茎がごろごろしていた。そのままにしていいたら、ウコンがはえてきた。2年目になると、ウコンは黄色い冠の花を咲かせた。ウコン属の花は思いのほか美しく、日持ちもよく切花としても楽しめる。

インドネシアでは、日本のお赤飯のようにお祝い事の時に、ウコンで黄色いご飯を炊く。黄色いご飯を円錐形にした「ナシ・トゥンパン」は、お祝いされる人が頭の部分をカットする習慣がある。ウブド近辺ではウク暦の第一日目、バニュピナルーの日にも黄色いご飯を炊く。

ウコンには血をきれいにする作用、止血作用もあるので怪我をした時にはウコンを塗ると傷が早く治る。生理の時、ウコン茶を飲むと生理が少し早く終わり、気になる臭いも解消されるという。インスタントの飲み物が市販されているから試してみよう。

二日酔いの時に、ウコン茶を飲むと早く治ると言う人がいた。生のウコンのスライスを煎じて飲んでもいいし、粉末ならばお湯をさして飲んでもいい。飲みにくい時は、蜂蜜とライムを搾って飲んでみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?