見出し画像

超レビュー「トラベラーズノート」良いところ悪いところ

この記事は、私の主観に基づいた内容です。
トラベラーズノートの良い点と悪い点を率直に書いていきますので、参考程度にご覧いただければ幸いです。
これからトラベラーズノートの購入を検討している方にとって、有益な情報となれば嬉しいです。



私のトラベラーズノート歴

トラベラーズノートとの出会いは、もう10年以上前になります。
最初に手に入れたのは、雰囲気で購入した黒のトラベラーズノートでした。
しかし、使い道を考えずに購入したため、使ったり使わなかったりを繰り返していました。

1年後、ミニマリストが流行り始めた頃に思い切って処分しましたが、その後再び黒のトラベラーズノートを購入。
マネジメント業務が多忙になり、ちょうど良い手帳を探していた時期でした。ノルティシリーズのリスティ1とトラベラーズノートのカバーがマッチするという情報を知り、そこから使い始めました。

その後、営業職に移り、トラベラーズノートの使い方も変わり、試行錯誤を続けました。
そして、ブルーのトラベラーズノートが定番化したことを知り、黒を処分してブルーを購入。
現在使っているのは3代目となります。


トラベラーズノートの悪いところ


サイズが大きい

トラベラーズノートのレギュラーサイズは「A 5スリム」というサイズですが、意外と大きいため、常に持ち運びするのは難しいです。
持ち運びを重視するなら、パスポートサイズがおすすめです。


皮の表面が傷つきやすい

トラベラーズノートの革カバーは非常に傷つきやすいです。
きれいに使いたい人には向いていないかもしれません。
傷を避けたいなら、他のノートを選ぶ方が良いでしょう。


立った状態で書きにくい

柔らかい素材のカバーなので、立ちながら筆記するのに向いていません。
立って書くなら、モレスキンやロイストトゥルムのハードカバーが適しています。


ノートが分厚くなる

リフィルを挟んで使うため、数冊挟むと厚みが増します。
薄い状態を好む人には向いていません。

自分に合った使い方を工夫する必要がある

自分なりにアレンジして使う必要があります。
目的を持って使わないと、良さを生かせないままになることもあります。



トラベラーズノートの良い点


革の雰囲気が最高

トラベラーズノートの革カバーは独特の雰囲気があり、使ううちに経年変化して自分に馴染んできます。
この変化が魅力です。


広々としたスペースが使える

レギュラーサイズは広い紙面を提供してくれます。
思考を整理するのに役立ち、様々な使い方ができます。


カスタマイズ性能が高い

シンプルな革カバーに好きなリフィルを差し込んで使うことができます。
自分の生活に合わせて自由にカスタマイズできるのが魅力です。


何年も使える

革カバーは耐久性があり、経年変化を楽しみながら長く使えます。
愛着が湧き、自分の一部のように使えるようになります。



まとめ

ここまで、トラベラーズノートの良い点と悪い点を解説してきました。
約10年間の使用経験をもとにした私の考えです。
トラベラーズノートは使いやすいノートではありませんが、その反面、魅力がたくさんあります。
自分なりに工夫することで、生活にフィットさせることができるノートです。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?