瞑想と呼吸の90日チャレンジ(35日目)~稼げないものは職業ではないという価値観

35日目。

今日も呼吸と瞑想20分。
30日目から取り入れた呼吸法は
以前もやっていたものなのに
なぜかなかなか身体に馴染まない。

筋力のつくスピードが遅くなったのだろうか(汗)
まっ、40日まで様子をみればいいや。

さて、瞑想中に思い出したこと。

「●●をやるならこうでないと(できない)」
「こうでなければ●●はやりたくない」

ほんとうはやりたいんだけど
環境がそろってないからできない

(環境があればできるのに、と思っている)
そんな言い訳ばかりの時期があった。

知り合いたちからは
”別にこうじゃなくたって
●●はできるじゃん!”

”本当にやりたいなら
いつでもどこでもできる場所があるよ”!

そう言われてもピンとこなかった。

どこでもできるけど
稼げないと意味がないよね。
食べていけるようにならないとだめじゃん
(誰に対して?なんだけどねぇ・・・)

必ず付いて回る「稼げるようになるには」
という一見まともな刷り込み。

でもこれが足かせになってた。
気がついたのはこの「稼げないとだめ」
という価値観が何から来ているのか、ということ。

稼げない
⇒恥ずかしい、情けない、ちゃんとした大人じゃない、
社会で認められない、「職業」ではない。

生活できていればそれはスゴイけど
そうでなければ趣味の域じゃないの?

その価値観が残ってたんでしょうね。
確かに昔むかーし、そんな風に考えてた心当たりはありますが、
それがちょっと前までの自分の首を絞めていたなんて。

そしてその価値観が
とてもくだらないもので、さらに、
その価値観で色んな人を知らずに見ていた
その時の自分に気がついた。

「馬鹿にしている」
「下にみてる」

そんなことを言われたことがって
「そんなことないよ!」
と言っていたけど、潜在的にあったんだろうな。

あー。またひとつ脱皮したかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?