見出し画像

5月19日(日)DeNAvs中日戦の感想(横浜スタジアム)


両軍のスタメン

中日スタメン

1(遊)村松 開人 .347
2(二)山本 泰寛 .303
3(三)福永 裕基 .292
4(右)細川 成也 .302
5(左)板山 祐太郎 .333
6(一)カリステ .296
7(中)岡林 勇希 .155
8(投)柳 裕也 .273
9(捕)加藤 匠馬 .118
P:柳 裕也 防3.38

DeNAスタメン

1(中)蝦名 達夫 .321
2(一)オースティン .234
3(左)佐野 恵太 .267
4(右)筒香 嘉智 .161
5(三)宮﨑 敏郎 .285
6(遊)京田 陽太 .231
7(捕)山本 祐大 .272
8(二)森 敬斗 .182
9(投)大貫 晋一 .154
P:大貫 晋一 防1.91

試合結果

カッタガネー

良かった点

投手陣について

柳はややコースを狙い過ぎた感があって投球内容は良くはなかったけど最低限試合は作ってくれたね。
勝ち星がついたことが大きいな。
次回はエースとしてもっと長い回を投げて貰いたいね。
齋藤、藤嶋、清水、松山、ライマルもナイスリリーフでした。
特に藤嶋はピンチでの登板だったけど無失点と本当に素晴らしい投球だったな。
松山は1点とられたけど勝ち継投はリードを守ってくれたら問題ない。
毎試合無失点ってわけにはいかないし失点した試合で勝てたのは大きいね。
今日も皆さんお疲れ様でした。

野手陣について

5番に異物が混入していたけど今日の打順の方向性は悪くなかったと思う。
頼むから今後も村松は1番か2番でスタメン起用して欲しいね。
そんなこんなで村松はようやく1番打者で起用されマルチ安打の活躍をみせ8回には素晴らしい守備もあった。

村松も上手いけど田中とカリステもナイス守備だったね。

この守りがなければ試合の結果も変わっていたと思うし本当に大きなプレーだったね。
3番で起用された福永も安打を打って結果を残せて良かった。
後は福永にも素晴らしい守りがあったね。

村松も福永も去年は守備でのミスも目立っていただけに今年は安定した守備力をみせているのが本当に素晴らしいね。
特に村松は12球団トップクラスの指標をみせているしオフやキャンプでの守備練習が2人とも結果に出ていて嬉しい。
福永も交流戦は指名打者もあるからスタメン機会も増えると思うし攻守に頑張って欲しいね。
攻撃面では代打大島のタイムリーは勝ち越し点+柳に勝ちがつく打点になったし素晴らしい働きだったな。
細川のタイムリーも貴重な追加点になったし中軸として素晴らしい活躍だった。
細川は本塁打こそしばらく出ていないけど打率、本塁打、打点全てがリーグ2位と本当に頼りになりますね。
頑張ってどれか1つでも打撃のタイトルをとって欲しいね。
今季は絶不調の岡林も最近は打席内容自体は良くなってきたのは嬉しい。
今日もマルチ安打の活躍だったし守備でも良いプレーがあったのでこの調子で完全復活を果たして村松と一緒に上位打線でチャンスメイクをして欲しいな。

悪かった点

投手陣について

冷静に考えると今日も負けていたら大ダメージの継投をしているのは論外ではある。
本当に勝って良かった。
個人の話をすれば蝦名は中日専なのでいい加減抑えて欲しい。
ヤクルトはともかく巨人、阪神、広島との対戦打率は2割を切っているし流石に中日だけ打たれ過ぎなので反省して修正して欲しい。

野手陣について

スタメン捕手は木下か石橋で固定してくれ。
加藤なんて万が一の時に備えて基本ベンチで良いよ。
柳は加藤とのバッテリーが確定しているなら得点なんて入るわけがないし投手戦に持ち込まないと勝てんな。
せめて小笠原や宏斗は木下か石橋と組んで欲しいわね(´・ω・`)
加藤がスタメンの日が1週間に1回あるだけで終わってるのに複数回あったら得点なんて入らないよ。
連日の5番板山にも吐き気がしたね。
まあ今日の板山はレフト起用だし昨日よりは一歩前進か。
次回は5番起用を辞めて貰ってその次はスタメン起用を辞めてくれたら立浪にしては上出来だな。
その前に立浪が辞めてくれるのがベストではあるぞ。
しかし立浪くんは周平が離脱して中軸が3人とも右打者になったことが今日までの得点力不足の原因だとでも思っているのかな笑
まあ立浪の投手分析って左右病以外は右打者がシュートで詰まらされる!しか存在しないからそれを嫌ったんだろうね。
今後はどうしても中軸に左打者が欲しいならせめて大島か上林にしてくれ。
上林は二軍戦で本塁打も打っていたしな。
板山の起用をみていると来週再来週辺り無理矢理ディカーソンを一軍に上げて5番で起用しそうなのが怖いね。
ロドリゲスにしても尾田にしても板山にしても中島にしても立浪くんってお気に入りの誰か(今だと板山と中島)を活躍させた上で試合に勝つことを目指している節があるから無能なんだろうな。
そいつらが全く活躍せずに試合に勝つことが健常ではあるよ。
ドラフト指名された選手ならまだ気持ちは分かるけど移籍組と育成選手だからね。
育成や戦力外選手なんて基本は本当にワンチャン活躍すれば良い方だし今年は山本が結果を残しているだけで十分に奇跡だよ。
だからロドリゲスも尾田も板山も思いつきで支配下登録したことを正当化するために必死になってスタメン起用するのを辞めてくれ。
立浪が名将ぶりたい一心で投手の駒不足に気がつかず支配下枠を無駄に消費したことなんてバレているしこれ以上評価の下がりようがないんだから大人しくビシエドを使ってくれ。
後結果的には良い方向に転んだから良かったけど守備固めでセンター尾田ライト岡林とかやってたのは本当にヤバい。
しかも尾田に打席も与えていたけど本当に時間と機会の無駄使いだから辞めてくれ。
尾田は打撃はもちろん走塁も守備も別に上手くはないよ。
打球の追い方すら怖いしな。

総評

個人的にスタメンは
1(遊) 村松
2(左) カリステ
3(右) 細川
4(三) 石川
5(一) ビシエド
6(二) 福永or田中
7(捕) 石橋or木下
8(中) 岡林

とかで良いと思う。
板山の二塁起用は許されるのに福永の二塁起用が許されないなら三塁で石川昂弥と併用しつつ中田翔の復帰までは一塁もビシエドと石川昂弥で併用がベストかな。
後は二遊間の休養日に山本を起用すれば完璧だね。
まあ今週の反省点はどう考えても阪神戦の2戦目と3戦目だな。
最低でもどっちかは勝たないといけなかった。
ハマスタは鬼門だしビジターなので1勝出来たのは良かったと思う。
今日は久しぶりに先制された試合で逆転勝ち出来たしね。
今季の中日は先制したらほとんど勝つけど先制されたらほぼ負けていたので良い1勝だったと思います。
欲を言えば土曜日は勝ちたかったね。
まあでも日曜日に勝ってくれると気分が良いので良しとする。
何とか借金5のデッドラインは越えなかったし交流戦までの残り試合は出来る限り連勝してまずは借金を完済してまた貯金を積み重ねていって欲しいね。

しかし今季の大貫は状態は良いのに味方の守備に足を引っ張られるし援護点もほとんどないから可哀想だな。
立浪がどんだけ沼采配をみせても味方がそれを上回ってくるの本当にツイてない。

この記事が参加している募集

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?