おすすめ手土産リスト①

吉川です。
仕事柄、いろんな方へ贈り物をすることが多いので、おすすめ手土産リストを作りました。
環境に配慮していることはもちろん、定番のものと、同世代や女性に贈りたいギフトもまとめてみたので参考していただけたら嬉しいです。

安定かつ定番!取引先や年上の方へのプレゼントに

・たねや

バウムクーヘンで有名なクラブハリエの系列の和菓子ブランド、「たねや」です。
https://taneya.jp/home/

代表的なお菓子が、自分で合わせて食べるもなか「ふくみ天平」。「職人だけが知るつくりたての美味しさをお客さまにも」という思いから生まれた、画期的なもなかです。

画像1

もなかと、餡を別々に包装してあり、食べるときに自分で合わせるというのが革新的ですよね。
私の母も大好きで、いつも贈っています。
自分でパリッパリのモナカにあんこをつつむ作業が楽しいんですよね〜パリパリ感が持続しますし、香ばしいモナカとあんこの組み合わせがいいですよね。

そして夏の期間におすすめなのが、「のどごし1番」!
開発には十数年もかかったそうですが、完成した水羊羹は、口の中でさらりと溶けるような口どけ、なめらかなのどごしです。
夏にあまり重たいものは食べられない、甘すぎるものはちょっと、、というような年配の方にも大人気のお菓子です。

画像2

たねやがさらにすごいのは、環境への取り組みです。

たねや×SDGs
https://taneya.jp/group/sdgs/torikumi/okashi.html

たねや最中の種には、小豆の皮を乾燥したパウダーを使っているのですが、この皮は通常廃棄されてしまうそうです。
ですが、できるだけ材料を余すことなく使いたいという思いから、検討を重ねて再利用していたりします。

パッケージもラベルなしの簡易包装パックを用意したりと、こだわりがすごいですね!

画像3

必要なものを、必要なだけ。
自然環境に配慮し、本当に必要な包装のみでお菓子をお届けする、たねやのラベルレスシリーズ。 パッケージから少しでもゴミになってしまうものを減らそう。そんな思いからうまれました。

しっかりと環境への取り組みもしている企業なので、長く愛される企業なんですね。

同世代や女性への身体を気づかった贈り物

同世代や女性への贈り物って、悩みますよね・・
女性は特に、身体のことや美容を気にされている方も多いので、砂糖モリモリのお菓子あげちゃうのもどうなのかなって・・(笑)
そんなときに見つけたのがコチラ!

・デカーボ

画像4

見てください!
パッケージがめちゃくちゃかわいいんです!

画像5

立体感のあるカンカンを開けると、糖質制限を意識したチョコレートのクランチ

このカンカンも、コスメやちょっとしたおくすり入れに良いですよね。

どうせなら再利用できるパッケージだと、ゴミも少なくて環境にも優しいですね。
ホワイトとネイビーの2種類があるので、お友達の趣味に合わせて選ぶのも楽しいですね。

画像6

世田谷営業所のほか、新宿伊勢丹のSEEDで取り扱いがあったりもするみたいですね!
伊勢丹やデパートに出店されてることが多いそうなので、また狙ってスイーツを買い求めにいってみたいと思います。

いつも見ていただきありがとうございます。

吉川佳織

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?