見出し画像

指す将順位戦9th 目標設定

 指す将順位戦9thが開幕しました。
 今期は、昇級して初のA級1組での参加となります。
 開幕時点での所感と目標を書いておきます。

A級1組への所感

 A級1組のメンバーは、自分にとっては全員格上です。
 前期は入れ替え戦で勝って昇級に滑り込んだものの、その入れ替え戦も自分のベストパフォーマンスを発揮した上でぎりぎりの勝ちを拾ったといった内容でした。自分と同時に昇級したメンバーが3人いますが、その3人にはいずれも私が負けていて、合計0勝6敗です。

 というわけで、今期は全敗の可能性もリアルに感じているリーグです。なんとか1勝を、というのが正直な気持ちです。
 とはいえ格上に一発入ることもあるのが将棋ですし、勝ち目が無いとは思っていません。A級で残留した中村太一八段のように、アンダードッグの心構えで思い切りぶつかって残留を勝ち取りたいところです。
 早いうちに1勝を得られればだいぶ気持ちは楽になると思うのですが……。

振り返りについて

 近頃は仕事が溜まっていたり、個人的にやりたいことがあったりして、あまり振り返りに時間を割けないなぁと思っています。
 しかしこういうのは継続することが何より大切なので、検討する局面を絞って、できるだけ簡潔に振り返りをしていきたいです。

その他

 観戦に関しては、あまり時間を取れない気がします。
 気になる対局だけ、タイミングで都合の良いものだけ、見る感じになるかと思います。

 天撃システムについて、書きたいことが出てくればnote記事を書くかもしれません。正直、A1のメンバーが相手だと力戦形に持ち込んだところで力負けしそうな気もするので、天撃システムどうこうではないような気もしているのですが……。

目標

 以上から、今期の目標は以下の3つとします。

  • 2勝する

  • 残留する

  • 毎局振り返りをする(YouTube)

 2勝では残留できない可能性が高いですが、状況によるので……。A2との入れ替え戦を戦う覚悟はあります。

 それでは、今期もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?