見出し画像

385 企業アカウントはフォロワー数をKPIにしない。(稲田)2023/6/15

長野県松本市の藤原印刷さんのInstagramがフォロワー5000人を超えたそうで、それを案内するツイートを見てとても良いなあと思いました。

フォロワー数は追いかけてないし、増やすための人工的な施策もしてません。変わらず続けていくことが一番大事。

素晴らしい。その通りだと思います。中小企業様から「SNSやった方がいいでしょうか」とたまに相談されますが、上司や責任者がこのマインドを持てるかどうかの方が大切なんですよね。

ツイートでそう書いたらお返事をいただきました。

実践している方ならではの言葉だと思います。目の前のお客さんと繋がること、喜んでくれること、喜びを分かち合うことはSNSの適性のひとつですよね(UGCの醸成やコミュニケーション)。

フォロワー獲得とかは結果であって目的ではない。だからそれをKPIにしないという姿勢はとても共感します。「企業アカウントでのSNSを始めようかしら…」と検討中の中小企業様はぜひ参考になさってください。

くれぐれも普段SNSに触っていない部長が「目標は年内1000フォロワー。毎日更新。ツイートする前に社内チェックを3回すること」とか訳わからないことを命令しないように。日常的にやらないのなら指示を出せるはずがありません。信じて任すのがあなたの役割です。あと、責任を取ること。ご注意ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?