見出し画像

505 自分は自分のできることをしっかりやろうと思った話。(稲田)2024/3/7

Twitterで話題になっているnote『UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話』を読んでみました。リンクでの紹介はしません。興味がある方は検索して読んでみてください。

読んでみましたが、ぼくはちょっとダメでした。人それぞれだと思いますがぼくはこのチームで自分の特性を発揮できないだろうし、「良記事だった!」と反応している人々ともうまく働けないだろうな…と思いました。

詳細は記事を読んでいただければと思いますが、「せっかくユーザーが声を寄せてくれたのだからもっと丁寧に聞けばいいのに」と思ったのが一番大きい。ユーザーのクレームを受け入れるか否かの二者択一が重要なのではなく、寄せられた情報から何を読み取ってどう仮説をブラッシュアップするかが大切だと思うんですよね。情報の収集と分解と仮説の立て直し。

そういう意味でこの記事でモヤモヤするのは「仮説を立てたら終わり」というマインドが見えるところだと思いました。もちろんそれが優先されるビジネスもあると思いますが、ぼくは真逆にいるので。良し悪しではなく差異ではあるので自分は自分のできることをしっかりやろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?