見出し画像

105 小野塚くんの日報noteが始まりました。(稲田)2022/4/12

「テーマを決めて、スタッフが順番に朝礼で発表」という取り組みがJBN制作ユニットにあります。 今回のテーマは「ルーティンや大切にしていること。意識して行っていること」で、発表当番は小野塚くん。

これがとってもよくて。ちゃんと事前準備しているし、テキストも上手。すごく聞き入ってしまいました。

小野塚くんは「話すのが苦手ですが…」と発表を始めましたが、そんなの全然関係ない充実の時間でした。

  • 事前準備をする

  • 受け手の目線をもつ

  • テキストにする

この3つを持っていれば「上手く話すスキル」なんてほぼ関係ないことがよく分かります。小野塚くんは文章も上手いことが発見できて嬉しかったです。

この3要素はWeb制作でも大切なんですよね。特にWebディレクターには大切な資質だと思っています。小野塚くんはWeb制作者に向いているなあ…と心強く思いました。今日の発表を聞けてよかったです。


小野塚くんの日報noteが始まりました。

そんな小野塚くんが今日から日報noteに参加してくれることになりました。さっそく書いてくれて。そのスピード感が素晴らしい。ぜひご覧ください。

伝わるということ、伝えるということ(2022.4.12 小野塚)


日報noteの基本方針

JBN制作ユニットのディレクタースタッフ6名が日々の日報を書くnoteです。

このnoteの目的は以下の1つだけです
・継続的にコンテンツを書く習慣を身につける

このnoteを1年やる上での約束事です
・質は問わない
・量も問わない
・内容も問わない
・外部には公表する

詳細は下記noteにまとめていますので、よかったらご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?