マガジンのカバー画像

金子大地(JBN)

332
2022年8月に入社した金子大地です。ディレクション業務で学んだことや感じたこと、株式会社JBNの裏側について正直に書きます。
運営しているクリエイター

#情報発信

Connecting The Dots(金子)2023/10/26

今朝、チームの朝礼が終わったあとに先輩2人から 「NISA制度が来年から変わるじゃん?興味あるんだけど、教えてくれないかな?」 という想像もしていなかったお願いをいただいた。笑 私が元証券マンというのをご存知だったのもあり、お声をかけていただいたみたい。「全然やりますよー!」ということで近日勉強会(というか雑談会)を開催することに。 せっかくなので開催の旨を社内チャットに投げたら、30秒後に向かいの席の方が「実は私も興味あって…」と。そのあとも「始めたものの、よく分か

情報が流れている量を意識する(金子)2023/10/25

以前の日報で「どんな場所でも情報が流れる量は意識したほうがいい」みたいな話をした。 その中でこんな言葉を書いた。 この日報を書いたときは「きっとそうなんだろうなー」と想像で書いていたが、最近これを実感する場面があった。 具体的には、情報をこまめに生産している人がその情報をまわりにシェアすることに対して、躊躇したり不安に感じていたりしていた姿を見た。 そしてその理由は、前回の日報で書いた通り、そもそもその場所で情報が流れていないからだった。 多くの人がWebやSNSで情

反応してほしかったら、反応しにいく(金子)2023/08/30

個人のX(Twitter)を始めた当初、全然反応がないことをボヤいてたら知り合いの方から「反応してほしかったら、反応しにいこうよ」と言われてハッとした。 自分がしてほしいことは、まず自分が実行する。 これはSNSに限った話ではないと思う。 ギブアンドテイクではなく、まず徹底的にギブする。テイクはそれから。 SNSをはじめとした個人の発信活動は、リアクションがないとモチベーションが保ちにくい。リアクション以外のところで活動の意義を見出している人もいるかもしれないが、多くの人

"自分なんかが発信できる情報なんてない"という呪い(金子)2023/08/22

X(Twitter)でもnoteでもなんでも、ネット上で発信活動をしてみたら?と言うと、必ず聞く断り文句がある。 それは「自分なんかが発信できる情報なんてない」だ。 この言葉の裏側には「アイツたいした実績や経験もないのに偉そうなこと言ってんな」と思われる恐怖心があるのかもしれない。 私自身がそうだった。"何を言うかより、誰が言うか" みたいな言葉があるように、発信に足る信頼や実績がないと「口だけ達者だな」と思われるのが怖かった。 さらに書くと、情報発信している人を見る

サイトリニューアルの成果の判断(金子)2023/08/08

Webサイトをリニューアルした成果というとCVRとかで判断されがちだが、ページを生産・更新しやすくなったというCMSの改善的な部分も大事だと思っている。 「そんなのはWeb制作会社のエゴだ」「力のない人の愚痴だ」と思う方もいるかもしれないが(いるのか?)実際にリニューアル後にサイトを管理・運用していく現場の人たちからすると、割と死活問題だったりする。価値を感じてもらえたりする。 古くて使いにくいCMSだと、たった1つの小さな情報を変更するためも何箇所も、何ページも対応しな