マガジンのカバー画像

イラストで見る江戸の園芸

11
▪️約200年前、江戸のまち、花と草木のある暮らし。ささやかで華やかな世界をイラストで覗きます。毎月更新予定です。 ▪️執筆者:笹井さゆり/Sayuri Sasai 昔の暮らしや文化…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

第7回 夏の風物詩、ほおずき市

本格的に日差しが強くなるこの時期、江戸の浅草寺には年に一度のご利益を求めて人々が参拝に押し寄せます。今回はそこで開催される「ほおずき市」のご紹介です。 浅草寺の四万六千日は7月10日ですが、我先にと、ご利益を得るため前日から駆けつける人が多かったようです。そのうち7月9日もご利益の対象となり、いつからか7月9日・10日の両日が四万六千日とされるようになりました。 現在も毎年7月9日・10日の四万六千日には浅草寺で「ほおずき市」が開催され、露店が立ち並びます。 ほおずきは観