見出し画像

2021/03/30 100日目

みなさんこんにちは。ヒデです。

どうやらこのnote、100日目らしいです。

みなさんにたくさん応援いただいてここまでこれました。本当にありがとうございます。

正直あっという間すぎて実感ないです、、、w

ということでせっかくなのでみなさんに読んでいただいている記事TOP5(2021/03/30時点)を振り返っていきます。

第5位:2021/01/11 線路を引く

誰かが何かをしたいというエネルギーが生まれた時、僕はそれをブーストする人間でありたい。ムーブメントをつくるフォロワーでありたい。そんなお話。僕の強みや自分自身の在り方について普段からよく考える内容です。


第4位:2021/03/05 めんどくさい人

人生で多くのチャンスを逃す人は人徳がない人だと思いますが、その典型になり得る原因だと思っています。「ひねくれたやつ」ではなくて、「変なやつ」でいたい。でも人間年齢を重ねるとどんどんめんどくさくなる。自然体でいたい、と言うのはいつも思ってます。


第3位:2021/01/10 弱点と資質は紙一重

アルパカの画像が続いてますねw

僕はプロ並みにできる一つのこと、というのがありません。だからこそ「わからない」、「できない」に向き合っています。人の弱さは同時に強みでもあるので、そこから腐らずに何を学んでいけるかが大事ですね。


第2位:2021/03/03 うっせぇわ

とっても有名な曲のタイトルの話ですが、子どもの気持ち、子どもを持つ親の気持ちについて書いています。大人だって不完全な生き物なので、もっと配慮されていい。それができる世の中だからこそ子どもたちにも優しくなれる、そんな気がするのです。


第1位:2021/01/13 人を信じること

恥ずかしながら僕の失敗談の記事ですね。

昔はとってもトガっていて、「できねーやつは消えろ」ぐらいの感じだったので、その時に戻って割と本気で涙目になって懺悔しながら書きました。

書いたからって許されるわけじゃないんですが、これから出会う人を大切にするために、そして幸せにするために、日々頑張ろうと思います。


記事にすると後から振り返ることができるので頭の整理としてnote続けていてよかったなと思います。

これからも淡々とそして自由に楽しんでいこうと思います。

改めてみなさんありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?