見出し画像

2021/02/09 文章のリズム

みなさんこんにちは。ヒデです。

文章を書くようになって2ヶ月弱。どうやったら文章を書くのが上手くなるかなって考えていたんですが、以下のツイートにめっちゃ刺さることが書いてありました。

僕も好きな人の本や文章は「とってもリズムがいいなあ」って感じることが多いのです。

もちろん好みにもよると思うのですが、僕は短い文章でぎゅっと詰まっていて、それでいて結論がどんと重くない、軽やかなステップでゆったりまったり綴られている文章が好きです。

不思議と文章ってみた第一印象でそのステップのリズムの強弱や重たさが分かりますよね。自分に合った読み口がわかるだけでもかなり文章への抵抗がなくなると思います。

自分の奥底にある重たい感情を表現するときでも自分にとって分かりづらい文章は周りにも伝わらないだろうと思って書いています。

すぐ1文が長くなってしまって読みづらくなってしまうのですけどね、、、。

音声配信を頑張ってやっている中で学ぶことも多い気がしてます。自分の声で何かを伝えていくとき、そのトーンとリズムはとても大事です。音声はとっても距離感が近いので内容よりもそれらの方が大事だなと感じることがあるくらいw

セミナーや資料ではしっかりと地に足がついたリズム、朝の配信はちょっとゆっくり目のステップ、お昼はみんなで歩く感じで。

これまで文章を書けないと思って音声を続けてきたけど、音声を続けることで文章が書けるようになってきている気がする。日々ライブなどにきていただいている皆さんとの会話でつかんだリズムが今ここに表現されてます。いつもありがとうございます。

これからいろんな場所でいろんな言葉を使っていくことになりますが、リズム感を意識しながら過去の自分とこれからの自分をつなげて行けたらいいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?