世界一周9/17(火)避難訓練と、中秋節

月一回の避難訓練、
乗客参加は初めて。
従業員のみはよくある。
正確に言うと、船に乗船してすぐ、7階のデッキまで行く。
というものはあった。

船内新聞に詳細説明してあった。
緊急避難警報(短音7回 長音1回)なったら
乗客はIDカードとライフジャケットを持って、各マスターステーションに集まり、、、

10時前から従業員はスタンバイ
私達は、警報後動き出す。
緊迫感はない。

私は船前方の部屋なので、7階前方のプリンセスシアターに集まる。
IDカードを1人ずつ読み込み、
案内される。ライフジャケット装着し、席に着く。


全員非難の確認があり
デッキへ移動。整列するところでおわる。

訓練後の雑談で、船仲間が
せっかくある程度の時間要してやるのであれば、避難する船を海まで下さなくても見えるとこまでみせるなどしたらどうか
といった話がでた。
いろんな意見がでた。

乗客の人数、従業員、訓練だという意識
把握することが目的かな。

ライフジャケット装着
避難場所把握

これだけでも今回はよし 
また来月
次回はもっと迅速に集まることでしょう。

中秋節
中華圏ではBBQしながら中秋の名月を眺める文化があるのだそう。

台湾、香港、韓国、マレーシア、従業員も入れると、さまざまな国の方々とこの船に載っている。
文化も宗教も違う。

避難訓練の時
ライフジャケット装着にもたついていたら
中国人かな、手伝ってくれた。
いざというときの助け合い。
いいな、と思った。
#世界一周
#避難場所
#異文化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?