その文字起こし、いつ見るの!?

昔からお笑いのファンで、推しのラジオ番組での会話をよく書き起こしてました。
一時は、録画したテレビ番組の会話さえも。

でも、まあ、ほとんど読み返さない。
本当にやることがないときくらい。
たまに気になることがあっても、ノートから探すのがめんどくさい。

文字起こしに限らず、録画した番組や、DVDでも同じです。
テレビ離れし始めたとはいえ、新しい番組や、様々なコンテンツが溢れ、昔のものを見返す機会がほぼない。

みなさんは、どうでしょうか?

テレビの録画機能が壊れ、もう何年も前から、テレビ番組の録画はしてません。
それで支障がないっていうのが、昔の私では信じられないのですが、そのために、番組などを見ながらメモるのは、まだよくあります。
それも、ほとんど読み返さないけど。

若い方で書き起こしをしている方に、アドバイスです。

大きな文字で書こう!

四十才くらいになったら、読めなくなります。
CDの歌詞が小さくて読めない!

というか、アナログでノートに書いている人は少ないか。

以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?