見出し画像

ギリギリ中検三級レベルが「李姉妹と基礎から中国語」で学んでみた

ピンインはなんとか読めるし、短い簡単な文章なら読める。くらいのレベルだけど、基礎をきっちり覚えているとは言えない。

というわけで、私にうってつけの本である「李姉妹と基礎から中国語」を買い勉強することにしました。

この本は、発音篇、文法篇、会話篇、と分かれていて、順に学んでいくのですが、発音(ピンイン)はなんとか読めるので、文法篇から始め、最後に発音篇をやることにしました。

結果、文法篇は17日間(勉強と問題とを分けた)、会話篇は5日間、発音篇は11日間でやり、全部合わせて33日間で一周しました。調べた単語は42個。

当然ながら、まだ全てをマスターしたわけではないですが、苦手なところ、例えば「会」や「要」や「就」などや、聞き間違う音「anとang」などがわかってよかったです。

会話はまだまだ慣れません。
とにかくリスニング力を鍛えたいので、たくさん聞いていくつもりです。

そんなわけで、特に趣味で中国語を始めたい方、李姉妹さんのファンで中国語にも興味を持たれた方に、この本はおすすめです!

ただし、発音篇を最初にみっちりやるのは、なかなか厳しいかもしれない。

全く知らない方は、QRコードから観られる動画や、YouTubeで説明されているのを観て、なんとなく覚えたら、文法篇に進むのもありかもしれません。ダウンロードつきで、音声も聞けます。

私はまだまだレベルが低いし、リスニングも得意じゃない。
だからこそ、みなさん、マジで一緒に励みましょうw

我们一起加油吧!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?