見出し画像

ジャズピアノ練習〜最近のルーティン〜

またまたご無沙汰になってしまいました。

出産予定日を今月末に控え、相変わらず実家でのらりくらりとやっています。

まず9月の総括。

ああ、全然ダメ!!

時間あったらやるってもんでもないんですよね。これでジャズピアニストを目指すとかお恥ずかしい限りですね。。

反省し、10月に入ってからは少しピッチをあげて練習しております。

午前中の使い方は肝な気がする。
朝頑張れば、その惰性で昼からもがんばれるんですが。練習開始が夕方から、とかだと本当に何もできないですね。

✳︎最近のルーティン✳︎

ハノン

基礎練としては、ハノンか次に紹介するジャズ無窮道のどちらかを毎日やるようにしています。

ハノンは定番ですよね。この21~31までを、
♩180で。
といっても途中でバテるので休み休みです。

あと転調させて左手を3度下で弾く、なんてこともやってみたりとか。

ジャズ練習として、メトロノームは裏拍(2拍目と4拍目)で鳴らすようにしています。

ジャズ無窮動トレーニング

ジャズ独特の音使いの練習になりますね。ハノンよりはやっていて楽しい。

kindleで購入できるのもうれしいです。

ジャズスタンドード曲練習

最近は、I'll close my eyes を練習しています。

Blue Mitchellのウィントン・ケリーピアノ部分ををコピーしたりしています。近々Instagramに動画アップ予定!

あとは、コードに合わせたスケール練習などしています。

遊び時間

これも大切な時間(笑)

JPOPなど、好きな曲も弾いています。

ジャズピアニストを目指すんだからジャズに集中!と、それ以外の曲を弾くのに罪悪感を感じていた時期もあったけど、高木理代子さんがYouTubeで、「ジャンル限らずいろいろな音楽を聴いて、いろいろなフレーズを入れたもの勝ち」というようなことを言われていて、とても気が楽になりました。

こんな感じでぼちぼち練習しております。

Instagramはこちら





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?