見出し画像

意識の高さは続かない

半年前までnoteを続けていた頃は英会話についての記事を「元普通科高校の劣等生の英会話シリーズ」と題して英語についての勉強内容を週に一回書いていくということをやっていたのですが、どうにも途中で限界を感じて続かなくなってしまいました。その原因を思いつく限り書き並べてみようと思います。

1.習慣化できていなかった

勉強や筋トレ、出来るなら毎日続けていきたいですよね。でも続かない。その原因の多くが習慣化できていないことであるらしいです。「習慣化できていないから続かないって当たり前じゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、実は習慣化にもテクニックがあり、それを抑えていれば質はともあれ続けることはできるようです。習慣化するためには週に4回以上の頻度で8週間続けるということが重要になるようです。8週間を超えると「やらなければ…!!」という意思の強さや根性のようなものが無くても自然と行うことができるようになるみたいです。でも、これだけの頻度で完璧に続けるのってなかなか大変ですよね。ここで重要になってくるのが「完璧にやろうとしない」事なんだそうです。例えばですが、「1日に30回腕立て伏せをする」という目標を立てた場合、10回でもいいから頻度をキープして習慣化していくことがネックになるようです。私はあまりにも質にこだわりすぎて、英語の記事を続けていく事が困難になってしまったのではないかと予想しています。(実際に質が高い記事が投稿できていたかと言われると微妙ですが…)

2.やりたいことではなかった

私はギターを弾くのが好きです。漫画を読むのも大好きです。しかし、英語に関しては正直なところ好印象を持っていません。英会話自体には幼い頃から興味があったような気がするのですが、どうにも学校で習う英語というものにはアレルギー反応が起こってしまいます。きちんと自分がどういう風に英語と関わっていきたいのかを考えずに始めてしまったせいで、毎週の学校の課題に加え、note上でも課題をしなければいけないような感覚に陥ってしまっていました。結局のところ好きなこと、興味がある事でなければ続かないという事ですね。

とは言うものの、英語自体が嫌いなわけではありません。日本人以外の友人が欲しいという欲求がありますので授業的な英語と結びつけないで学ぶことができないかと模索しています。

如何でしたでしょうか?失敗談をなんとか解決策に結びつけて見ました。私と同じように途中で何かに挫折してしまう人は多々いると思います。少しでもそんな方々のお役に立てることを願っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?