インドネシアの再生可能エネルギー事業の現地調達義務
インドネシア政府は、2025年までに国のエネルギーミックスに占める再生可能エネルギーの割合を最低23%、2050年までに31%にすることを目指しています。
他方で、電力法(2022年法律第2号に代わる政府規則により改正された2009年法律第30号)は、独立系発電事業者(以下「IPP」)に対し、再生可能エネルギー・プロジェクトを含む発電プロジェクトの開発において、国産品の使用を優先するよう求めています。
すなわち、IPPは、電力インフラの開発において、物品やサービスに適用される最低限の現地調達率要件(Tingkat Komponen Dalam Negeri)を遵守しなければなりません。
インドネシアでは、このような事業に使用する部品を現地、すなわちインドネシア企業から購入することを義務付ける規制が散見されます。これは、高度な技術を要する電力事業等において、部品を海外からの輸出に頼ると、インドネシアにおける部品開発のノウハウが蓄積されないことから、将来的にインドネシアにこのようなノウハウや技術を残し、インドネシアの内資企業を発展させることを意図するものです。
但し、インドネシア企業の技術レベルは高くなく、後記の通り、そもそも発電所等の建設に必要な部品をインドネシア企業が製造できないという事実上の問題があります。
現地調達要件は、電気インフラ開発における国産品使用のガイドラインに関する産業大臣規則第54/M-IND/PER/3/2012号およびその随時の改正(「規則第54/2012号」)に規定されています。規則54/2012は何度か改正されており、最新の改正は2023年で、太陽光発電の現地調達率要件と、新首都ヌサンタラにおけるPLTSの現地調達率要件の免除が含まれています。
規則54/2012に基づく現地調達基準値のほとんどは2012年のものであり、その結果、基準値は再生可能エネルギー発電所の現在の市場状況を反映していないことに留意する必要があります。
現地調達基準
2012年規則第54号では、各発電所の最大容量の2つについて、以下のように現地調達率が定められています。
1 地熱発電所(pembangkit listrik tenaga panas bumi:PLTP):
①PLTP が設備容量60MW以上110MW以下/基である場合
物品の16,3%、サービスの60,1%、物品とサービスを合わせた比率29.21%
②PLTP が設備容量110MW以上/ユニットである場合
物品の16%、サービスの58.4%、物品とサービスを合わせた比率28.95%
2 水力発電所(pembangkit listrik tenaga air :PLTA):
①非貯留ポンプ式PLTAの種類が設置容量50MW以上150MW以下である場合
物品の48.11%、サービスの51/1%、物品とサービスを合わせた比率49%
②非貯留ポンプ式PLTAの種類が設備容量150MW以上である場合
物品の47.82%、サービスの46.98%、物品とサービスを合わせた比率47.6%
3 太陽光発電所(pembangkit listrik tenaga surya :PLTS)
①分散型スタンドアローンPLTSの場合
物品の39.87%、サービスの100%、物品とサービスを合わせた比率45.9%
②集中型スタンドアローンPLTSの場合
物品の37.47%、サービスの100%、物品とサービスを合わせた比率43.72%
③集中型グリッド接続PLTSの場合
物品の34.09%、サービスの100%、物品とサービスを合わせた比率40.68%
この他、規則54/2012は、発電所の各主要部品に対して、付加的な現地調達率要件も課しており、太陽光発電のモジュールは、40%の現地調達率を満たさなければなりませんが、これは 2024 年 1 月 1 日までに 60%に引き上げられる予定です。
また、地熱発電所の建設に関しては、上記の閾値に加え、規則54/2012は、建設は国内の建設会社によって行われなければならないと定めていますので、予定する発電施設の種類に応じて規制の確認が必要となります。
ローカルコンテンツ要件不履行に対する制裁措置
規則54/2012により、IPPが現地調達率要件を満たさなかった場合、 IPPは、現地コンテンツ基準値未達成、現地コンテンツ評価に関する情報不 開示、および現地コンテンツ不正行為に対して、文書による譴責を受ける可能性があります。
また、現地調達率の不足率が要求される現地調達率目標の5%以上である場合、またはIPPが国内生産を全く利用していない場合、IPPとして2年間ブラックリストに掲載されます。
ブラックリストについて、規則54/2012は、どのブラックリストを参照しているのかを明示していない。しかし、市場慣行に基づけば、そのIPPはPT Perusahaan Listrik Negara (Persero)のIPP候補からブラックリストに載ることを意味すると思われます。
罰金
プロジェクト終了時に達成された現地調達率が、規則54/2012に基づき要求される現地調達率に満たない場合、以下の罰金が課されます。
要求される現地調達率の閾値を0.01%下回るごとに、契約総額の0.3‰
但し、ペナルティは、その不足額が現地調達基準額の5%を超える場合、契約額の10%が上限とされます。
しかし、2012年規則第54号では、どの契約額が違約金計算の基礎となるかは明確になっていない。市場の理解に基づけば、金融制裁は設計・調達・建設(EPC)契約に基づくことになる。
業界は必要な閾値を満たせるか?
過去5年間のいくつかの取引から、再生可能エネルギー産業が現地調達比率の閾値を満たせない可能性があることは判明しました。これは、著名な国有企業やその関連企業を相手にしている場合でも同様である。このような失敗の原因のほとんどは、国内供給がないこと、あるいは国内供給があったとしても、その国内供給がプロジェクトの技術的要件を満たしていないことである。
次に当然問われるのは、IPPが政府に免除を要求できるかどうかである。理論的な答えはイエスだが、その適用は難しい。
さらに、規則54/2012の下では、国内市場が(1)商品を生産できない、(2)必要な仕様を満たせない、(3)プロジェクトの量的需要を満たせない場合、IPPは商品やサービスを輸入することができる。しかし、規則54/2012は、工業省がどのように現地調達基準額の免除を発行するかについての手続きを規定しておらず、免除申請に関する標準的な慣行も見られません。したがって、この法的空白は、実務とアプローチに矛盾を生じさせ、ひいては再生可能エネルギープロジェクトの経済性に影響を与える可能性があると指摘されています。
(参照)
Assegaf Hamzah &Partners/ Client Update: 26 April 2024/ Time to Reflect on Indonesia’s Local Content Requirement for Renewable Energy
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?