見出し画像

サルモネラ菌、予防について

サルモネラ菌は、食中毒の原因になります。
食中毒にかかると、嘔吐、腹痛、下痢、発熱等、
稀に、死に至ります。

日本以外の国では、
卵は炒めたり、煮たりします。
熱を加えることによって、
サルモネラ菌を死滅させています。

ベトナムでは、町の市場は、
結構、汚い状態で、売っています。
なので、流石に、生では食べられません。

うちの養鶏では、
サルモネラ菌の不安があったので、
ベトナム国立食品安全研究所に
卵を検査を依頼して、
サルモネラ菌、不検出の結果がでました。

産卵場は清潔に、抱卵中、すいません…

サルモネラ菌の対策として、
烏骨鶏の腸内環境を良くすること、
産卵場を清潔に保つこと、
烏骨鶏の卵を除菌シートで2回拭いて、
箱詰め前に再度、拭くこと


日本では、洗って、消毒して売っているのですが、
うちの養鶏場では、大掛かりな設備がないのと、
設備なしに、水で洗うと、
卵の中に水が入って、
卵が、傷む原因にもなります。

安心・安全な卵を届けるために、
生でも、美味しく食べて頂けるように、
サルモネラ菌対策を続けていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?