Q69. クラスター班の使われているデータがどこをソースとしているか知りたいです。

<Rt緊急勉強会に寄せられた質問に対する回答> 18th May 2020

質問: 大阪大学の医学部を卒業し、大学の院に通う学生です。
 コロナのせいで、アルバイトを奪われれば、大好きな祖父母や医療現場に就職した仲間達が危険にさらされているような状況に対し、「自分でできることはすべてやりたい」と考え、コロナに対する正しい情報を啓蒙する活動をしています。
 その中で、西浦先生の論文をもとに新型コロナに関するシミュレータをエクセルやpythonで作成してます。SIRモデル/遅れ付きSIRモデル/SEIRモデルなどを使っています。
 現在、先生が報告している情報・先生が現在ご利用されているデータべースにがわからずどうしても知りたいと考えています。なぜならば、啓蒙し、身近な現場へ正しい情報を伝えていきたいと思ったとき、「国」「公的立場」として報告されているデータと食い違った情報を啓蒙するわけにいかないからです。
 そのため、クラスタ班の使われているデータがどこをソースとしているか知りたいです。


西浦博教授からの回答:
 公開させていただきましたデータは都道府県のプレスリリースと一部都道府県からは直接に提供いただいた発病日(あるいはわからなければ診断日)データです。

 厚労省ではその他に省のサーベイランス情報があり、国立感染症研究所では感染症発生届け出のデータを管理しています。正確な発病日付や診断日付などのデータに関してはこれらの機関・班が対応しています(クラスター対策班はデータ所有権があるわけではないので更なるデータが必要な場合は対応部署に問い合わせをお願いします)。




現在、ボランティアでやっております。継続のためには人手が必要ですので、ぜひ資金サポートをお願いいたしますm(_ _)m