見出し画像

日曜日は、好きなヒト・モノ・コト。「ウルフルズ」がええねん。

こんばんは、ジャスミンです。

日曜日は、私の「好きなヒト・モノ・コト」。

私は旅が大好き、旅のことは「水曜日」に。
映画が大好き、映画のことは「木曜日」に。
カフェとコーヒーが大好き、そのことは「金曜日」に。

この日曜日は、その三大大好き以外で、人生において私が好きな「ヒト・モノ・コトについて書こうと思う。

「ウルフルズ」。

筋金入りのファンと言われればきっと違うけど。

トータス松本とウルフルズが作る世界観と歌が大好き。

ライブには4、5回くらい行ったと思う。(少なっ。だから筋金入りじゃないって言ったでしょ)

ライブに行くときは、アメリカで買ってきたテンガロンハット(カウボーイがかぶるハット)をかぶっていったし。

最近は履いてないけど、カラージーンズを履くのも大好き。

おととい大阪に行ったときも、頭で流れてたのは、ウルフルズの「大阪ストラット」。

「大阪ストラット」に出てくる「梅田駅」とか行くとウキウキするね。

ウルフルズが解散した時は、「ウソ!!」けっこうショックだったけど、 「しかしいつかまた再結成するだろう」と思ってたら再結成してくれて嬉しかった。

トータス松本のソロの時は、バラードが多かったから、やっぱりウルフルズがいいのだ。(私はバラードよりノリのいい歌の方が好き)

今はまたウルフルケイスケが抜けて3人で活動してるけど、離れてた期間はやっぱりそれぞれが違う世界を持っちゃうから、一度解散しちゃうと難しいね。

周りに好きな人がいなかったからライブにはいつも1人で行ってたけど、一度仕事がウソみたいに遅くなって、着いたのがアンコールの前だった時はほんと、ガッカリした。

でも会えないよりはいいか、と思って切り替えたけどね。

トータスが描くイラストも大好きで、だいぶ長く「わいもくん」デザインのお茶碗を愛用してた笑。ウルフルズのロゴも好き。

「ガッツだぜ!」を聴いた時は、これだー!!この人たち誰!?と衝撃が走ったのよね。


結婚式の余興でも「それが答えだ!」を踊って熱唱したことがある。(私は水色のTシャツに赤のジーンズ)

なんていうのかな、トータスの描く「エロい男」の世界観が最高なのだ。

最近ディーンフジオカみたいな、スマートな男が人気を博しているが、私はトータスみたいな「ちょいエロ」男にキュンとします笑。

ミュージシャンで作詞する人は言葉遊びができる人が好き。語彙力満載がにじみ出てる歌を作る人が好みっす。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?