サニー手帳、楽しい

またまた手帳の話。

手帳を何冊も使ってたり、美しくデコる、というような手帳ガチ勢でもなんでもないのだけれど、今年の手帳をサニー手帳にしてから、書くことがより楽しくなり、いろんなことを書いている。

ウィークリーなので、最近まで使っていたtorinco7とほぼレイアウトは変わらないのだけど、何だかたくさん書き込んでいる。

これまでも書いていたto doリストを、より細かくちょっとしたことまで書くようになったり。

少し文章を書きたい時も、フリーページがたっぷりあるため、ページが足りなくなる心配をすることなく書きまくっている。
一日に半ページ使えるだけのページ数あり、日記などは手帳には書かないため、メモしたいことや今年やりたいこと、理想の一日の過ごし方等、思いついたことをたくさん書いて使っている。

そうやって書くことで気づくこともあるし、頭が整理されることもある。

そして思った以上にやる気も出る。
書くことによって、やっぱりこれやりたいんだ、と強く認識できるし、実行できたこともある。

既に1冊買ったのに手帳を買い換えるなんてもったいない、と思っていたけれど、現時点で思った以上によい働きをしてくれているサニー手帳。

思い切って購入してよかった。
引き続き愛用し、たくさんいろんなことを書いて、充実した1年間にしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?