マガジンのカバー画像

不登校のキモチ

13
不登校になるまで&不登校になってからの歩みや兄弟の関わり方を母目線で描いています。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

登校しぶりだったわたし

★今までの記事はこちら 実は、中学生の頃のわたしには登校しぶりがありました。 新年度に弱かった 小学校に入学した時から新しい環境に弱く、新年度が始まって2週間くらい経つと、体調を崩していました。小1の時は3週間くらいずっと休んでいた記憶がありますが、学年が上がるにつれて、学校を休む日数も減ってきましたが、不調な身体をおして登校していたことを覚えています。 体調不良で休んでも、気持ちが休まらないのです。休んだことで遅れが出てしまうという気持ちが強かったからです。耳が聞こえ

1人で抱え込む必要はない…

★今までの記事はこちら 小学校に入学した時から、母子分離不安があった次男。 2歳上の長男もいましたが、1年生の9月まで毎日学校まで三男同伴で送っていく生活でした。 三男の癇癪がひどくなり、さらに4人目妊娠発覚が重なり、徒歩5分の学校までの送迎すら厳しく兄との登校に切り替えてもらいました。次男も三男の癇癪がひどい状態を見ていたので、送っていけないことを伝えたときは、強い拒否はなく受け入れてくれたように感じました。 そこからは兄と登校、三男が入学してからは三男を連れて登校し