見出し画像

知らないとキケン!?看護師→企業転職の勘違い3選

今回は、私が日々転職キャリア相談を行う中で、実際に出会った「企業転職を目指す看護師さんのもったいない勘違い」をご紹介します!


◆看護師歴の長さは全く関係ない!

看護師は専門職だからこそ「経験年数の長さ」が重要です。経験年数ととも
に技術面やアセスメント力も熟練して、専門性が高まります。
しかし。

看護師→企業転職では「看護師年数が長い=有利」とは限りません
・年齢によって求められる内容が変わります
・どんな企業でも「20歳代」の成功事例が多いです

看護師以外に転職する時、あなたは「未経験者」になります。
企業は、あなたにこんなことを期待しています。

25歳以下

この年齢層は第二新卒とも言われます。まだまだ体力もあり、社会人として今後大きく成長できる可能性「伸びしろ」を期待しています。

例えば…
▶素直さ:すぐに行動に移して報告する・お礼や挨拶ができる・ミスを隠さない
▶吸収する力:自ら質問する・マニュアルを熟読する・同じミスをしないよう工夫する
▶考え抜く力:質問をする前に下調べをする・自分の中で仮説を考えて、仮説が合っているか?という尋ね方ができる

26歳~29歳

看護師経験が3~5年程度、基本的な業務は一通りできる年齢層です。これまで日々どのような業務にどのように取り組んだか?内容や結果だけではなく「業務を通して習得した力」にも期待しています。

通常業務以外では…
▶リーダー業務:その日の業務全体を見る力、医師からの指示を正確に他メンバーへ伝達する力など
▶委員会や係業務:病棟内の意見集約、他病棟との調整力など
▶プリセプター業務:後輩のタイプに合わせた指導力、育成力など

30歳以上

経験やスキルをもとに「即戦力」の活躍を期待します。20歳代に比べて、より実践的に「経験・スキルを転職先でどう活かせるか」を期待しています。
▶医療業界での経験を活かしやすい領域(医薬品や医療機器・ヘルスケア業界等)での成功例が多いです。
▶その他領域では、20歳代に比べて難しくなる傾向です。

◆いつも求人募集が出ている=ブラック企業!?

看護師と会社員の求人募集は、背景や状況が違います。

いつも求人募集が出ている=ブラック企業、とは限らない

<看護師>
・慢性的な人手不足の医療機関が非常に多く、年間を通して「いつも求人募集が出ている」状況です。募集人数は多数(複数名の採用)が殆どです。
・大学病院や国公立病院等は「4月入職」募集が多いため、秋頃から求人が出始める印象です。

<会社員>
一般企業の求人募集は、下記タイミングで発生しやすいです。募集人数は、1名~10名以上とバラバラです。
・組織体制の変更に伴う人事異動の時期
・企業の年度変わりの時期
・退職者(欠員)が出たため

【補足:年度について】
学校は毎年4月~翌年3月までが「1学年の期間=◯年度」でした。企業も年度制です。開始時期は企業ごとに違います。

企業が年間を通して「いつも求人募集が出ている」場合、2つの可能性があります。
❶退職者が常に多いため、大量に採用している
❷事業がうまくいっていて、人手が必要になっている

❶自分の成績次第で大きく給与が変動する、残業時間が慢性的に長い、社内の環境が良くない…等の可能性があります。
❷ベンチャー企業や業績好調の企業も多い傾向です。特に❷の場合は、この情報だけで判断はできません。

求人情報だけで判断せず、複数の情報を活用しながら慎重に判断する必要があると思います。
(例)
・企業情報を詳しく調べて理解する
・口コミサイトを見る
・転職エージェントに相談する
など

1年間に3回、求人数の増える時期がある!

複数名を採用する際は、年度開始に合わせて募集する傾向です。特に1月・4月・10月入社は例年求人数が多い印象です。
(例)
1月入社 ― 前月9月頃から募集
4月入社 ― 前年12月頃から募集
10月入社 ― 6月頃から募集
※入社月の約4~3ヶ月前から求人数が増えます。
求人が増え始める時期までに、履歴書や職務経歴書等の応募書類の準備も進めていきましょう!

◆看護師→企業転職の準備開始は「◯ヶ月前」

一般的な転職サイトは「3ヶ月前ごろから」等の記載が多いです。ただし、看護師→企業転職の成功者は、実はもっと早い時期から準備を始めている場合が多いです!
職務経歴書の作成や企業研究など初めて取り組む内容も多いため、日数をかけて「入念な準備」が必要不可欠なので…

準備開始は「6ヶ月前」がおすすめです!

つまり。
「今年秋頃」の転職を検討するなら、遅くとも「4月」から準備開始です。
1年以上をかけて準備する人も少なくないです。

転職活動のスケジュール例

「転職活動」と聞くと、求人検索・面接がイメージしやすいと思います。しかし、看護師→企業転職では、その前の準備がとても重要です。
看護師転職と比べて、企業面接では自分・企業について十分に準備をしていないと答えられない質問も多いです。

<企業面接の質問例>
・なぜ看護師から企業へ転職したいのですか?
・多数ある会社の中で、なぜ弊社を志望されたのですか?
・既に看護師出身者は社内にいます。「あなた」を採用するメリットを教えてください。

これらは某企業の実際の質問です。「看護師さんだから」「何となく」で内定が出るほど甘くないです。だからこそ、自分自身のこれまでを振り返って、なりたい未来の状態・姿を考えたり、職種や企業について理解を深める準備が必要不可欠です。
ぜひ「応募前の準備」にも注目して取り組みましょう!


面接についてもっと知りたい人はコチラ ↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?